児玉ひかる 11

こんにちは

ブログ担当の児玉ひかるです。

インフルエンザ等の感染症も流行っていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は、先日荒川区の柔道教室に行ってきました。

幼児から中学生と乱取りも一緒に行うことができ、技の指導の際にも熱心に取り組んでくれたため、とても有意義な時間を過ごすことができました。

沢山の方に柔道に興味をもってもらい、柔道の楽しさを伝えていけるように、これからも機会があれば柔道教室などに伺わせてもらえればと思います。

今井優子 191

皆さん納豆ご飯は好きですか?

私は納豆ご飯が大好きです!

今日は、納豆に合うちょい足し具材についてお話しします。

小さい頃から食べることが多かった。

その納豆ご飯の味付けっていたってシンプル。

付属のタレと辛子を付けて、トッピングにネギなんてつけて。

たまにキムチを入れて食べたりと。

卵をインしたり。

手軽にアレンジが様々にできることは魅力的です。

友達からの情報で、

『酢』を入れると美味しいと聞き

早速やってみました。

まろやかになって美味しい。

今までなんで気づかなかったんだろう…

悔しい気持ちでいっぱいです。

新たな発見!

何事も固定概念にとらわれてはいけないですね。

何事も柔軟に考えていけなければ…

納豆に合うちょい足し具材まだまだありそうですね!

田中美衣 155

みなさん、こんにちは

年が明けたと思ったらもう2月後半ですね

私は今月から縁がありウズベキスタンチームでコーチを始めました。

イスラエルからウズベキスタンへ2カ国目の柔道指導

まだ来たばっかりで、選手とのコミュニケーションや文化などわからないことばかりですが

初めてイスラエルに行った時は英語もできず、初海外ということもあり、あたふたしてましたが

ウズベキスタンではわりと落ち着いたスタートをきれて、慣れってすごいなと思いました笑

ウズベキスタンは先週17℃と暖かかったのに

今週は-7℃と雪

寒暖差の激しさに驚いてます

来たばっかりですが早く馴染んでしっかり選手のサポートできるように頑張ります!

ウズベキスタンで有名な『プロフ』で失礼します

こんな大鍋で作ってます

OB 平岡拓晃

ご無沙汰しております。OBの平岡拓晃です。最近のご報告をさせて頂きます。

昨年3月にスペシャルオリンピックス日本理事長の拝命を受けて活動しております。スペシャルオリンピックスについては、以前のブログでもご紹介したかと思うのですが、知的障がいのある方たちに、様々なスポーツトレーニングとその成果の発表の場である競技会を年間を通じ提供している国際的な組織です。

昨年6月には夏季世界大会ベルリンがドイツで行われ、大きな盛り上がりを見せました!

国内では、冬季ナショナルゲームの真っ只中。このナショナルゲームは4年に1度行われており、イタリアで開催されるトリノ世界大会の選手選考会にもなっています。

先週の2月11、12日には北海道名寄市で雪上競技を開催。名寄の雪はパウダースノーと呼ばれる最上級の雪質で、ここで競技が出来るアスリート達にとっては最高の舞台です。

https://www.son.or.jp/event/nationalgames/

実は4年前の北海道札幌大会では新型コロナウィルスの影響により直前に大会中止となりました。多くのアスリートやコーチ、そしてファミリーと関係者にとって辛く寂しい決断でしたが、その思いを繋ぎ続け、4年後のこの大会に向けて多くの関係者の皆様のご尽力のおかげで今大会が開催されました。

北海道大会雪上競技はこれで終了しましたが、2月24、25日では長野県長野市ビッグハットにて氷上競技が行われます。フィギュアスケート有名選手によるエキシビジョンも行われますので、ぜひ会場に足を運んで頂きたく思います。

大会に参加するアスリートやコーチ、そしてそれを支えるボランティアの方たちの姿をぜひ見にいらしてください!

そして、今年は2024年パリオリンピックパラリンピックの年となっています。出場する選手達にとって、満足する結果になるよう応援しております。

高橋瑠璃 11

こんにちは、髙橋瑠璃です。

皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回は、練習拠点である山梨学院大学の近くにあるアジアン・インド・レストラン、ヒマラヤを紹介したいと思います!

山梨学院大学柔道場から徒歩ですぐなので、私は練習後にそのまま食べに行くことがあります。カレーだけでなく、セットメニューのラッシーとチーズナンも美味しくて、ご飯とナンのおかわりが何回でもできるので、たくさん食べる方は2つとも楽しめます!

山梨に来る機会があれば、是非行ってみてください。

インフルエンザやコロナが流行っていて同時に花粉も出てきてるみたいなので、体調には気をつけて元気に2月を乗り越えましょう!

それでは皆様、御機嫌好う。

OB 重松賢太郎

お久しぶりです。

OBの重松賢太郎です。

私は最近北海道旅行に行きました!

4年ぶりの全面開催された雪まつりに行きました!

氷像や雪像はとても素晴らしく普段見ない世界観がありました。

初めて札幌に行きましたが雪で道路も氷っており膝の悪い僕にとってはとても恐怖でしたが美味しいご飯も食べれて怖さも吹き飛びました。

地元の人達はスタスタと歩いており慣れはすごいなと思いました!

次回札幌行く機会があれば雪靴を履いていこうと思います。

これからも皆さん頑張って下さい。

失礼します。

ダニエルディッチェフ 58

みなさん、こんにちは。

2月に入り、ブルガリアの天気はそこまで寒くなくなってきました。ここ最近、私はブルガリアのクラブからの招待に応じて、初めてのトレーニングを開催しました。とても楽しく、皆にとって有益な時間でした。将来もこの方向で進んでいくつもりです。

来週から、3月のトルコでのトーナメントに向けて、ナショナルチームの合宿が始まります。最高の準備をするため、全力で取り組みます。

よろしくお願いします.

都留麻瑞 23

こんにちは。

本日は私のおすすめライフハックを紹介したいと思います!

最近は寒くて外を走るよりも、室内のトレッドミルを走ることが多くなりました。

そして、そこで気づいたことがあります。

箱根駅伝の映像を見ながら走ると自分自身のフォームも改善されるのか、いつもよりも楽にたくさん走ることができるということです!

学群生の時の頭の片隅にある記憶を思い起こすと、運動学という授業で、映像を見てどこの筋肉を使っているか脳でイメージしながら見ると、たしか脳の細胞か何かに刺激が与えられて映像を見るだけでもトレーニングになるといった内容の回があったと思います。笑

そして、大学院生になり、トレーニング学の先生のお話を聞く機会がありました。その先生は陸上の先生なのですが、「とにかく上手い人の映像を見ろ」と指導するそうです。競技に限らず、自分の映像を何回も見る人が多いですが、それではダメな部分ばかりに目がいってしまい、結局上達しないそうです。

その場に居合わせた体操競技を専門としている同級生が、できなくなったら、何回も成功している動画だけをひたすら一晩中流すといっていました。すると、何故か突然できるようになると。そして、卒論や修論の研究のために自分の失敗動画を何回も見ると、研究した技が出来なくなる人が多いそうです。

面白いですよね!こういった色々な立場の一流の方達のお話を聞けるだけでも大学院に入った価値があったなぁと感じています。

話が少し逸れてしまいましたが。笑

箱根駅伝の映像を見ながら走ると、いつもより良いペースで長く走れるというライフハックの紹介でした!

何故かというのは明確には分かりませんが(もしかしたらもう研究されているかもしれませんが。笑)、上記のような内容が関係しているのではないのだろうかというのが私の予想です!笑

一流のランナーの走り方を見ながら走ることで、自分の走り方も知らず知らずに学習されているのでしょうか?人間の体って不思議ですね!

嘘だと思った方も思っていない方もぜひ一度試してみてください!

富沢佳奈 23

こんにちは!

先日、都心でも大雪が降り、

私の住んでいる場所でもけっこう積もりました。 

そんな大雪が降った次の日、 

大学院の修士論文を提出しに大学に行きました。 

家を出る時は積もっていたので、1年に一回履くか履かないかの長靴を履いて向かいましたが、、 

大学の最寄りの駅に着くと、 

いつもとまったく変わらない風景で、雪ひとつありませんでした。

山奥だからすごい積もっているのを想定していたのですが、ほとんど雨だったらしく、長靴を履いてるのは自分だけでした。

地域がちょっとずれただけで、天気が異なるのがすごく興味深く感じました。

そして、無事に論文を提出することができました。

毎晩触っていたパソコンをやらなくていいと思うと、達成感と解放感があります。

この経験を無駄にせずにしていきたいと思います!

金丸雄介 198

あっという間に花粉症の季節がやってきます。

毎年毎年
「俺は花粉症ではない!」と言い切る作戦でしのいで(?)きましたが…
そろそろ気合いで対処するには難しくなってきました。

薬はあまり飲みたくないので
「家から出ない!」作戦で乗り切りたい…

無理ですね。

ということで、
「全てを受け入れる」作戦でいこうかと思いますので、金丸が涙と鼻水を垂れ流している際には、優しくティッシュを差し出して頂ければと思います。