2016年 年末のご挨拶

2016年も最後の日を迎えました。

今年も一年間、了徳寺学園柔道部を応援いただきましてありがとうございました。

2016年は残念ながら最大の目標であったオリンピックに選手を送り出すことができませんでした。チームとして非常に悔しい結果となりましたが、来年から始まる東京オリンピックに向けての戦いに、部員、スタッフ一同で取り組み、東京での金メダル獲得に向けて努力していきたいと思います。

来年は、その第一歩となるハンガリー・ブタペストでの世界選手権大会が開催されます。5人目の世界チャンピオン輩出を目指して、更なる精進を重ねていきたいと思います。

2017年も選手、関係者一同、力を合わせて頑張っていく所存です。これまで同様、変わらぬご支援、ご声援を頂けますようお願い申し上げます。

それでは、皆様良い年をお迎えください。

了徳寺学園柔道部
監督
山田利彦

OB 坂本周作

年の暮れにお邪魔します。
OBの坂本です。

「この中で柔道整復師の方はいませんか?大統領が転倒し肘が外れて困っております」

そのあと綺麗に整復して大統領から国の一部をあなたにあげようと言われるという夢をこの前みました。

世界的に柔道整復師の存在がそのくらいの位置にきてほしいです。

今年は色々と色々とほんとーに色々と世の中的にはかなり動きがあったんじゃないかと思います。

熊本地震、旧都知事のゴタゴタから新都知事誕生、オリンピック、テロ、ポケモンgo、アメリカ新大統領選挙、その他色々、、
出来事が多いとその分余計に一年が早く過ぎていく気もします。

オリンピックでは日本柔道が世界へ再び強さを示すことができた年になったとも言えます。

Japan is strong !!!!!!!!

そんな声が聴こえてきそうなくらい強かった。

観ていて、全階級優勝できそうな匂いがプンプン漂っていたのが非常に気持ち良かったですね。

ほんと色々な事がおきた一年だった気がしますが、何があるかわからない、「完璧」、「絶対」、ということはないとつくづく感じさせられました。

大統領選もそうで、オリンピックの絶対王者が初戦敗退するそれと同じように、気持ちがいいようにみんなの期待や予想をいい意味でも悪い意味でも見事に裏切っていく。

しかし、それが結果ですね。

イチロー選手の本を読ませていただいたときに出てきた「準備」という言葉の重さがよく理解できた一年でした。

戦いに備えて、本番に備えて、小刻みな目標、成功に向けての準備
これを欠かさない

金メダルを獲得された選手も、大統領に選ばれたトランプさんも、ノーベル賞をとった教授も、この「準備」を欠かさなかったんじゃないのかと思います。

しかもレベルの高い準備、質の高い準備をされてたのではないかと思います。

私も来年この「準備」をコツコツやっていきたいと思ってます。質の高い準備ができるように、、、、

日々勉強、日々敗北からの成功へと。

ではこのへんで。

来年も了徳寺学園の益々の発展を祈願すると 共に皆様のご健康、ご多幸を心よりお祈り申し上げます。

OB 山本(旧姓黒岩) 翼

OBの黒岩翼、改め山本翼と申します。

約5、6年前まで所属させていただいておりました。

現在愛媛県松山市で接骨院を開業して2年目になりました。
柔道をやめてもうすぐ5年が経ち30歳になったいまでもたまに高校生と練習しますが、もう身体が動きませんね。

乱取り一本やるとヘトヘトになります。
柔道のつらさ、しんどさを改めて感じます。

同期でこの歳まで現役を続けた西田選手尊敬します。お疲れ様でした。

グランドスラム東京での小野卓志元キャプテンによる解説は素晴らしかったですね。
秋本啓之さんもコーチをされていましたね。

遠い愛媛からみなさんの活躍が拝見でるのはうれしく感じます。

来年も了徳寺学園の選手、OB.OGの活躍を期待しています。
自分は細々とがんばります笑

みなさまよいお年を!!

西尾トレーナー

もう今年も残すところあと3日!

なのに部屋の片付けが全く終わりません…(>_<) 皆様はどんな年末をお過ごしでしょうか?笑 皆さんこんにちは。
男子柔道部トレーナーの西尾です(^^)

さて、年末年始の予定ですが自分は今年、秋田へ帰ります!

この時期に秋田で何をするかは決まっています。

そう!雪かきです!

しかも自分がいる間はずっと天気が悪いんだとか…

子どもの頃は雪降るとすごくテンション上がってたのが懐かしいです笑

それでは皆様お体に気を付けて!
よいお年を!

緒方亜香里 45

こんにちは!今年最後の緒方です。

皆さん、我らが田中先輩は海外でお仕事されることをご存知でしたか?泣

来年にはもう日本にはおられないのです。
すごく悲しいのです。

なので先日は田中先輩を潰しました。

物理的に潰すのはまずいので、ちょっとお酒で!

その後、わたしもゆかさんに面倒を見てもらうという…汗 すみません。ありがとうございます。

ちょっとやり過ぎたけど、そのくらいがちょうどいい( ‘-^ )b

田中先輩とは、旅行もたくさん行きました。
たくさんの相談をしました。
間違った時は正してくれました。
お仕事の早さが尋常じゃないです。
最初は恐くて近寄りがたかったけど、真の姿はそんなところでとどまっていないのです。
本当はすごく相手を想いやってくれて、優しいのです。厳しさは愛情の裏返しなのです。

ただ、田中先輩を最後まで心配させて海外へひとつあります。それが私の心残りです。

車の運転です。

車線変更(後ろから少し離れて車が来ている)で最後までアクセル(速度を上げて入る)を踏むことができなかったです。

トロトロ行ってると、『後ろから来てるから(アクセル)踏め!踏めーーーー!!!!!!』って免許取りたてから言われ続け2年。2日前にも言われました。成長できずに申し訳ないです。

先輩が帰ってくる頃には踏めときますね!!

田中先輩、本当にありがとうございます。お世話になりました。帰ってこられたら、またお世話になりますね!笑

田中先輩も、ご覧の皆様も『良いお年を!』

相澤トレーナー

こんにちは。

トレーナーの相澤です。

あっという間に今年もあと一週間です。

今年は大変お世話になりました。

来年はもっと毎日が充実するよう、頑張っていきたいです。

引き続きトレーナーとして精一杯選手をサポートさせていただきます。

今後ともよろしくお願い致します。

石井孝法 104

今年もあと僅かとなりました.

この1年,何をやろうとして,何ができたのか・何ができなかったのか.

そういった自分自身の評価をそろそろやらないといけませんが,まだできていません.

ゆっくりと考える時間を作らないといけないです.

リオ五輪が終わって,セミナー・講習会のような仕事をたくさんいただいています.

内容はリオ五輪までの取り組み(サポート)についてが多いと思われるかもしれませんが,実は「情報リテラシーを高める」ことを目的とした話が多いです.

今でも情報大氾濫状態ですが,東京五輪に向けてアスリートが必要とする情報はさらに増えていくと考えられます.その中から真の情報を収集したり,活用したりする力をアスリート自身が身につけていかなければならないです.

この点に関して課題だと感じている人が増えてきています.これはとても良いことだと思いますので,私もいろいろとアプローチできるようにしていきたいと思います.

もっと勉強しないとですね(汗)

ヌンイラ華蓮 33

どうも、ヌンイラです!

年の瀬に差し掛かり、1年も終わりに近づいてきましたね〜

私自身、この1年間本当に色々な事がありました!

手術が必要な怪我をして練習を休んで改めて身体をメンテナンスする機会があったり、思い切って環境を変えていちから頑張ろうと周りの人たちに寄りかかる事を覚えて、毎月試合を重ねて体づくりを本格的にしたり、自分らしさを追い求めた1年でした。

大きな結果は出せなかったけれど、そこへ向けて努力をしたからこそ次に進むパワーを得られたと思うし、この1年私にとって必要ない事なんてひとつもありませんでした!!

今の自分としっかり向き合って、更に私らしさを突き詰めて来年こそは結果に繋げます。

なんてったって今の私には野心しかありませんから(笑)

今の私なら何にだってなれます♫

来年もたくさんの色々な事に挑戦して、笑ったり泣いたりしながら私らしく頑張ります!

そうやっていつでも胸を張って歩ける1年になりますようにっ!!

皆様も残り少ない2016年、悔いのないよう小さな事でも何かにチャレンジしてみると少しだけパワーアップ出来るかもですよ??♫

それでは、来年もヌンイラをよろしくお願いします!

良いお年を!!

村上亜希 111

早いもので今年も残りわずかとなりましたね。また、あっという間に過ぎてしまいました。

先日、柔道クラブもクリスマス会で稽古納めとなりました。今年もイベント多めのクラブでしたが、10周年という区切りの年でもあり、充実した1年になったと思います。

今年の漢字一文字で表すなら、「進」でしょうか。

これもクラブの子供たち、保護者の皆様のお陰だと感謝しています。 また来年もチーム一丸となって、楽しいクラブにしていきたいと思います!

今年もお世話になりました。また来年が皆様にとって素敵な年になりますように!
少し早いですが、良いお年をお迎えください!!

OB 佐々木伸次朗

了徳寺学園OBの佐々木です。 

これからクリスマスがありますが、今年も終わりが近づいています。
やっぱりいろいろ振り返ってしまいますが、リオ・オリンピックでの日本選手の活躍、柔道選手の大活躍もあり、ここアメリカでは大統領選挙で盛り上がり、なくなっていったものがあれば、新たなものが誕生したりでなかなか味のある2016年だったと思います。

つい先日ですが、私にとって悲報がありました。私が選手を引退して、指導者になったある日、大学の先生が教えてくれました、柔道とは教育であり修行だと。

教育だけだったら私はきっと指導者にはならなかったと思いますし、教育を語るほど勤勉でもありませんし、器にでもありません。しかし修行という道は嫌いではない。 

柔道選手を引退して4年ほどは人の試合を観戦できないほど辛かったのですが、それも修行のひとつだと教えてくれました。修行しても試合にでるわけではないので、必然的にそのエナジーは指導の方へ移行していきました。 

柔道は奥が深いです。知れば知るほど自分なんて甘いと思うし、またその強烈なパワーにも魅了されます。

教育と修行というところに気を付かせてもらえたのは非常に助かりました。先生への感謝が止むことはありません。

さてこのすばらしい柔道競技というのをどうやって私の周りの方々に伝えていってまた流行らせるのかを日々試行錯誤しています。

柔道がJUDOになったと言われますが、いけませんか? 

僕は柔道の大きな成長だと思っています。Judoになってから目に見えて大会は華やかになり、選手にとっては大きなモチベーションになっているはずです。

見せ方も非常に変わってきています。しかし闘いと修行の中にもっと大事なものがある、本質的なものを重視しているのは柔道ですので、やはり柔道を広めたい。 

なかなかないですよ、人を絞めたり、投げたりする技を覚えながら社会の役にたつ人間になるのが目標といっているユニークなスポーツは。

2017年も精進します。

ありがとうございました。