2022年 年末のご挨拶

2022年も最後の日になりました。

今年一年、了徳寺大学職員柔道部を応援いただきましてありがとうございました。

本年もコロナの影響は続きましたが、ようやく先日の国際合宿のように、海外との交流を再開出来るまでに戻ってきました。

今年の世界選手権大会では、角田夏実が昨年に続いてチャンピオンに輝き、チームとして初の世界選手権連覇による8個目の世界タイトルを獲得してくれました。

これも理事長をはじめとする大学関係者の関係者、そして応援頂いている皆様のおかげだと心より感謝しています。

来年は大きな変革の年になりますが、2023年を良い年にできるよう、目標に向かって前進できればと思います。

それでは、皆様良いお年をお迎えください!

山田利彦

OG 市川(旧姓森本)奈々美

こんにちは。

OGの市川です。

早いもので、タイのバンコクに移住し、もうすぐ4年になります。 今年はやっとコロナウイルスの影響が縮小し、海外渡航もしやすくなりました。

私自身も、マレーシアやインドネシア、そして実家のある札幌にも、3年ぶりに帰省することができました。

札幌では久しぶりの冬を体験し、美味しいものを食べに行ったり、柔術ジムへ出稽古に行ったり、とても有意義な時間となりました。

何より、久しぶりに家族と一緒に楽しい時間を過ごすことができ、とても幸せに思いました。

そして今年の年末は、イタリアで過ごしています。

ヨーロッパに滞在するのは柔道選手時代以来で、大会や合宿以外での滞在は初めてなので、今回はゆっくりとした時間を楽しみます。

皆さんもよいお年をお迎えください。

OG 垣田(加賀谷)千保

こんにちは。

OGの垣田です。

年末は、22日から27日までの6日間、関東遠征に行きました。

本校は中高一貫校なので、中学1年生から高校3年生まで幅広い世代で行動を共にしました。

ここ数年はコロナの影響でなかなか長期間の遠征に行けませんでしたが、たくさんの方々の御協力があって遠征を行うことができました。

長い期間、チーム全員で寝食を共にすることで、更に強いチームの絆が出来たと思います。

年明けには、全国高校選手権の静岡県予選が行われます。

生徒たちと一緒に目標を達成出来る様、頑張ります!!

それでは皆さま、良いお年をお迎えください。

西尾トレーナー

もう12月も末に差し掛かり年の瀬を感じます。

1年が毎年早くなるのは私だけでしょうか?笑

そんな師走真っ只中ですが、先日、文京区春日にある講道館で海外選手が集結し稽古をする『東京キャンプ』実施されました!

JUDOの精神、作法、言葉や文化を超え、親しまれるんだなぁと感じました

個人的には講道館での練習はコロナの影響もあり約3年ぶりで懐かしさすら感じました。

さて、7階に掲げられているこちらはご存知でしょうか?

嘉納治五郎先生の遺訓でもあり、柔道修行の目的でもあります。

『柔道は心身の力を最も有効に使用する道である。

その修行は攻撃防御の練習によって身体精神を鍛錬修養し、その道(斯道)神髄体得する事である

そうしてこれによって己を完成し世を補益するが、柔道修行の究竟も目的である。』

と書かれています。

これをみると毎回自分はどうなんだろうなと問いかけられているように感じます。

自分なりの解釈ですが何にでも繋がるお言葉だと思っています。

頭が良ければそれでいい?強ければそれでいい?

ではなく強く相手を想いやれる人、頭が良く人のために気遣いできる人

そういった心も身体充実している人こそが人々を支え、ゆくゆくは世界に通用するのかなと

そんなことを思いながら今年1年を振り返り、来年の目標を考えてみようかなと思っております。

皆様も今年を振り返り来年の目標について考えてみてはいかがでしょうか?

それではこの辺で失礼します。

緒方亜香里 117

こんにちは!緒方です。

もうすぐ今年も終わります。

今年私は大厄女でしたが、1月に流行病になってチャリ2回パクられたぐらいでそんなに害無かったです!!

良い1年を過ごせました。

今年は特にあっという間だった気がします。

新しいことしたと言えば、今年4月から他の接骨院に鍼の修行として週一で非常勤行きました。

素敵なお師匠に出会えて良かったです。

少しは鍼の腕も上がってきたと思ってます。

来年も少しでも師匠に追い付けるように頑張ります。

31日まで11連勤中です!

それでは皆さん良いお年をお迎えください。

また来年お会いしましょう!!

OB 廣川充志

OBの廣川です。

先日学生の投込を受けました。

大学生にもなるとかなりのスピードと強さです。

衝撃や痛みも当然ありますが、最近は機会があれば

積極的に投込を受けるようにしています。

なぜ投込を受けるのか。

理由は二つあります。

一つは怪我をしないためです。

45歳になり、学生と稽古をしていても、

きついなと思うことが多くなってきました。

投げられることも当たり前です。

日ごろから投げられる感覚を掴んでおかないと、

いざという時正しく投げられることができません。

大きな怪我を防ぐために、投げられる練習をしておきます。

もう一つの理由は、「受身」を身につけるためです。

相田みつをさんの「受身」という詩にその本質があります。

柔道が強くなれば、投げられることは少なくなります。

また、投込と呼ばれる練習は、

歳を重ねれば誰も受けたがらないものです。

しかし、柔道を長く経験した人ほど、受身をとれる人間でありたい。

そして稽古で投げられ、ぶざまに恥をさらせる人間でありたい。

特に最近、そう考えます。

畳の上でも外でも、「負けることの尊さがわかる達人」を目指し、

これからも投込を受け、受身をとり続けたいと思っています。

石井孝法 176

こんにちは.石井です.
あっという間に2022年も終わりです.

東京オリンピックが終わって
なんやかんやとバタバタしているうちに
パリオリンピックがそこに見えてきました.

先日マスターズが終わりましたが,
海外選手も徐々にコンディションを上げてきているのが見えます.
来年は日本選手にとってさらに厳しい戦いになるでしょう.

日本の競技人口は1990年代前半でガクッと減少しています.
タレントプールの問題も2020-2030で浮き彫りになってくると推測できます.
東京オリンピックでの成果はかなり上振れしているので
現状を冷静に評価して準備を進めないとパリでの成功はありません.
東京オリンピックと同じような準備をしても
パフォーマンスに影響を与える要因は変わりますので
同じ成果が出ないことに早く気づかなければならないでしょう.
過去のベストパフォーマンスが2024でのベストパフォーマンスにはなり得ないので
パフォーマンス(国際競技力)予測をしてトレーニングに落とし込んでほしいですね.
(他人事ではないんですけどね…)

日本の育成・強化のシステムも大幅に改善しないと
偶発的要素の多いパスウェイでは勝てない時代も
早々にきてしまいそうです.
結局は上が動かないとダメですが,動きそうにはないですね.
そこが残念です.

西井(旧姓ヌンイラ)華蓮 104

どうも、西井です!
今年もヒートテックを着るタイミングを逃し続けて年の瀬を迎えておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、今年も残すところあと10日を切っておりますが、あっという間の1年でした。

今年も63kg級になるという夢は叶いませんでした。(むしろ遠のきました)

まあ今年はもう終わりますし、悔いていても1kgも痩せませんし?

張り切ってクリスマス料理とお正月料理に挑みたいと思っております。

今年のお正月は、ネオおせちに挑戦したいと思っています。

「ステーキ(素敵)な1年になりますように!」とかありとあらゆるダジャレを駆使して自分の好きなものを詰め込む予定です😌

今年も色々なことがそれぞれあったかもしれませんが、来年はきっともっと素晴らしい1年になります。

それでは皆様、良いお年を!

村上(旧姓山下)亜希 183

こんにちは。

寒くなってきましたね。

前回はフィンガーライムを紹介しましたが、

今回は「クルミ」です。

実家にあるクルミの木が7年目で2個実がなり、今年はみんなで食べれるぐらい採れたようです。

荷物に入っているのをみてテンション上がりました笑

味もいつも食べているのとは違う!
これで、クルミあんぱんを作りたいと思います。

OB 森本翔太

お久しぶりです。OBの森本です。

了徳寺大学職員柔道部のブログを書けることを嬉しく思います。

現在は教員として活動していますが、最近は審判活動をさせてもらう機会が多くあります。

8月に行われた愛媛インターハイでは審判員として参加させてもらい、個人戦の決勝戦などにも選んでもらいました!

審判員としての目標は選手として参加させていただいた全日本選手権での審判が出来たらいいなと思っています。いつか目標が叶うように勉強を続けて行きたいと思います。
来年は、北海道インターハイがあります!
会場ではたくさんの柔道関係者に会えることを楽しみにしています。