パラリンピック!

前回のブログでお伝えした通り、オリンピックの後、パラリンピックの視察に行ってきました。

4歳から柔道に関わっていますが、恥ずかしながらこれまでパラリンピックや国内の視覚障害者大会を見た事がなく、今回が初めての経験となりました。

大会は出場権を獲得した男子12名、女子8名によるトーナメントで行われ、オリンピックとの大きな違いはお互いがしっかりと組み合ってから始まるという点でした。

その際に浮かんだ疑問はケンカ四つの際に釣手を上から持つか、下から持つかを如何に決めるんだろうという事でした。相四つの際にはすんなり組み合えますが、ケンカ四つの際には釣手の位置は重要な要素になります。その際には、最初は白道衣の選手の希望する形で組み、次は青道衣の選手の希望の形で組み合うルールとなっていました。しかしながら、やはり組手で如何に自分の形になるかは勝負を決める大きな要素となるため、組み合う際にも組手の位置や手首の返し方など静的な中にも攻防が見て取れました。ここで余りにも自分の形を通そうとしすぎて審判の指示に従わない場合には、即座に指導が与えられます。このようなルールに若干の違いはありますが、それ以外は大差なく、オリンピック同様、選ばれた選手たちによる激しい戦いが繰り広げられました!

初めて大会を観戦しましたが、そのひたむきな戦いぶりや試合後に選手のみならず、コーチたちもお互いに抱き合いながら健闘を称え合う姿に心から感動しました。視野がないあるいは見えずらい状況での柔道は、想像しただけで非常に困難が伴うものだと思います。その分、五感を研ぎ澄ませて粘着するかのごとく持ち込まれる寝技の攻防や、組み合った直後の一瞬の技の攻防など、五輪を凌ぐ見応えもありました。

また、戦っている選手達の年齢層も五輪に比べて高いことから、私と同年代の選手達も多く見られました。とてもとてもかなわないなあ〜、と思わせる素晴らしい心技体が畳上でみてとれました。

今回初めての観戦経験でしたが、こうした選手達の愚直な頑張りに応えるためにも、2020年の東京オリンピック、そしてパラリンピックの成功に向けて、改めて尽力していかなければと身の引き締まる思いを感じた2度のブラジル訪問となりました。

頑張ります!

監督

OB 穴井亮平

こんにちは。

皆様元気でお過ごしでしょうか?

了?寺学園柔道部OBの穴井です。

現在は、熊本県にあります東海大学付属熊本星翔高校にて教員と柔道部監督として勤務しております。

本年度から担任を持ち始め、慣れない仕事に四苦八苦しておりますが、何とかやっているという状況です。

柔道部は、まだまだ力不足で、成績は思うように出せていませんが、何とか個人戦でインターハイに出場することが出来ました!

少しずつですが、力を付けて来ているので、生徒と共に頑張って行こうと思います!

仕事の大変さを身に染みて感じている今日この頃ですが、了?寺学園柔道部の仲間のことを思い出し、それをエネルギーに変えて頑張って行きます!

それでは、失礼します!

西尾トレーナー

皆さんこんにちは。

男子柔道部トレーナーの西尾です。

実業団大会が終わり早一月、もう9月も終わろうとしています。
早いものです。

ところで皆さんの○○の秋と言えばなんでしょうか?

スポーツ、芸術、食べ物と数多です。

そんな数ある中から自分が今秋○○に入るものは!「映画の秋」です!

「シンゴジラ」「君の名は。」などここ2、3週間で5本くらい見ています(^^)笑

特に良かったのは「君の名は。」と「聲の形」ですね。

最初こそアニメでしょ?とたかをくくって勧められるがままでしたがすごく面白い。

描写もとても綺麗だしストーリーも引き込まれる。

そして何より泣ける。

ちなみに自分は2作品とも泣きました笑

とまぁこれ以上はネタバレになりかねないので抑えておきますが、荒んだ自分の心が洗われるかのようでした笑

最近雨振りが多く寒かったり暑かったり過ごしにくい季節ではありますが、快適な空間で感性を養える映画鑑賞などいかがでしょうか♪

さて来月には岩手国体が控え、自分も千葉県代表トレーナーとして帯同させて頂きます。

他所属の選手もいますが千葉県代表として100%の力を発揮出来るようにサポートしていきます!

それでは失礼します。

緒方亜香里 42

こんにちは!緒方です。

季節はもうすっかり秋ですね!

汗っかきの私には涼しくて過ごしやすくなりました¥ ♪♪ /

まぁそれでも汗をかいちゃう私はもはや天才です⊂( っ´ω`)っ

先週は、他競技の観戦をしてきましたっ!

西田優香先輩が私を誘ってくれました♪感謝です♪

まずは、両国国技館でお相撲さんの東京場所を見てきました!

枡席という所で見ました!ビールやご飯もここではいいんですね!!

こんな大迫力のお相撲さんの試合を生で、近くで見ることが出来て感動しました!

やはり一瞬で決まる世界なので、お相撲さんたちの緊張感は凄かったです。また肌と肌が勢いよくぶつかるその音にビックリしました。そして一瞬で身体や顔が赤くなって、うわ〜痛そう…と思っちゃいました。絶対痛かったと思います(泣)

最初押されてたのに挽回して勝つ所とか、私たちみたいに道着も無い中でいかに良い所もって攻めるかなど、とても勉強になりました!お婆ちゃんと、お爺ちゃんが相撲大好きなので熊本に帰ったら話そうと思いました。

日曜日はさいたまスーパーアリーナにRIZINを見に行きました。総合格闘技です。

これも初めて行ったのですが、とにかくライブみたいに音が大きくて心臓に響く感じでした!選手入場の時はめちゃくちゃカッコよかったです。

総合格闘技は打撃から投げ技、関節技、絞め技など全てOKです。選手それぞれが、得意とする分野で戦い方が全く異なってくるところが面白かったです。

投げても、抑え込んでも「まて」がかからないので、相手が「参った」をするか審判に止られるか、K.O.させるか以外、5分間×3セットをフルで戦わなければいけません。これは相当きついと思います!!

私も昔、空手を習っていたので打撃も蹴りできるし、柔道でもちろん投げ技や寝技もできます。なので自分だったらどうする…など考えながら見れたのでとっても楽しかったです♪♪また絶対見に来たいと思いました!

おのれの肉体のみで戦う競技に心揺さぶられるものがありますね!自分も見る人を魅了できるような選手になりたいです!
ではまた来月〜(^^)/~~~

相澤トレーナー

こんにちは。

トレーナーの相澤です。

もうすぐ10月ですが、まだ暑さがありますね。

体調を崩さないよう気をつけてください。

今週も選手のサポート頑張ります!

石井孝法 101

山田先生

お疲れ様です。石井です。
以下ブログです。
宜しくお願い致します。

「結局は鶴の一声(2)」

オリンピック・ムーブメントに関わりたいと
強く思うようになってきました…
(オリンピック・ムーブメントの意味
 間違えないでくださいね)

クーベルタンの理念と嘉納の思想が融合することで
発展した・昇華された思想が見えてきます.
オリンピックに関わるものは、
この理念に基づく行動が求められてくるのだろうと思います…

が,スポーツに成り下がったJUDOの話を少し.

競技柔道では,オリンピック後に
国際柔道連盟試合審判規定(以下ルール)の改正が行われて
改正部分の試験をへて,およそ2年ぐらいでしょうか…
すったもんだして,最後は「えいやっ」で新ルールに変わります.

ルールの共通解釈を目的に
2016年1月末にIJF審判・コーチセミナーも実施されましたが
結局オリンピックは「鶴の一声」で
オリンピック用特別ルールに変わりました.

これまでのすったもんだは何だったんでしょうか.

IJFは「スピード感のある攻防スタイル」を志向していたため,
一方に罰則を与えて,試合を動かし
スピード感のある攻防の試合を作れる審判員は
優秀であると評価されていました.
しかしながら,オリンピックは
これまでとは明らかに異なる試合展開になったと感じています.
罰則数は平均でみると15%以上減りました.
これは,罰則で決着をつけるのではなく
「有効以上のスコアで決着」させたいという狙いがあったと思います.

これで本当によいのかと思うところと
そういうところまでを予測して
準備する力をつけなくてはならないと思うところと

なんとも複雑です.

実はロンドンオリンピックでも同様のことが起こりました.
これにより,ゴールデンスコアの数も急増しています.
私はリオでも同様のことが起こると予測していましたが,
これを現場に強く伝えることを控えました.
ハイリスクだと感じましたし,
できれば,そんな「鶴の一声」がないことを望みました.
が,やはり起こるんですね…

できれば,次のルール改正は
東京五輪を見据えた
特別ルールにする必要のない
ものにしてほしいと思います.

うっす.

ヌンイラ華蓮 30

どうも!ヌンイラです!!

最近は、台風による弾丸日本縦断ツアーが頻繁に行われていますね、、

季節も変わり目に差し掛かり、寒い日が続いておりますが皆様体調などお変わりありませんでしょうか??

私は実業個人を終えて少しゆっくりして、そして全日本合宿を終え、気持ち新たに毎日を過ごしています!

10月には国体も控えています。
そして講道館杯…

4月から沢山試合を重ねてきて、新しい課題を見つけたりそれを改善すべく奮闘したり。やる事ややりたい事を自分から求めて得ていくという当たり前の事がとても新鮮で毎日練習のしがいを感じられています。

柔道を通して、少しずつ自分らしさや自分の意思を知る事が出来て
、やっと自分と向き合えるようになった気がします♫

さて、話は変わりまして!

最近はラブライブ サンシャインを楽しみに一週間を生きているヌンイラですが、、

このサンシャインはラブライブという前作があっての作品なのです。でも最初はラブライブのμ’sの存在が大きすぎて。μ’sが終わってしまった事を認めたくなくて、見る気なんて毛頭なかったんです。

それがですよ。同じくラブライブ好きな友人の猛プッシュがあり、渋々見てみる事にしたんです。

そしたらですよ!!!!

皆!!可愛い!!!!

aqnurs子達にはaqnursの子達らしさがあって!!!!

皆直向きで!!真っ直ぐで!!!!可愛い!!!!ひたすらに!!!!可愛い!!!!!!!!

あっちゅー間に心鷲掴まれましたよ…

何なの…もう…

曲も可愛くて、最近は疎遠になっていたスクフェスへも復帰(笑)

私チョロすぎる(笑)

久しぶりに見たら私のレベルは140でした。まだまだですね…

これから暫くは暇さえあればスクフェスして生きていこうと思います(笑)

では!!

村上亜希 108

こんにちは。

朝晩が寒くなり、ぐっと秋らしくなってきました。
新米にサンマ、くり、梨、ぶどう、、、
美味しいものが沢山ありますね!

私の家の近くは、梨が大変有名で、自宅前に無人で販売しています。
「幸水(こうすい)」から始まり、「豊水(ほうすい)」、「あきづき」、「かおり」、「新高(にいだか)」と時期が違います!

今は、「あきづき」が終わるぐらいでしょうか。
私が1番好きなのは、「あきづき」です!
梨と言っても、食感や味が違います。是非皆さんも食べ比べて、お気に入りを見つけてください。

小さい方が「あきづき」、大きい方が「新高」です。

美味しいものをたくさん食べて、体調を崩さないようにしましょう!!

OB 竹澤稔裕

「こんにちは。了徳寺学園柔道部0Bの竹澤です。もう退社をしてから7年が経ちました。
月日が経つのは本当に早いと感じます。

先日武道学会が皇學館大学(了徳寺学園OB佐藤先生所属)で行われ、武道そして柔道というキーワードがあまりない発表をさせていただきました。

内容は酸素BOX(大型酸素カプセル)の中で運動させたデータを集計したものです。

武道、柔道と関係ねぇじゃねえか!!

という身内からの非難・罵倒に耐えながら発表させていただきました。

この研究、まず第一に柔道関係者が多い武道学会で発表がしたかったのです。

東京五輪にむけて新たなトレーニング方法の一つとして聞いていただきたかったのです。

酸素カプセル系に関しては、賛否両論様々なご意見がありますが、私は興味深く研究をさせてもらっております。

何か聞きたいことがあればご一報ください。今回はアカデミックなブログでした。」

阪本健介 6

ブログをご覧の皆さん、こんにちは。

先日行われた、全日本実業柔道個人選手権大会では3回戦負けと悔しい結果に終わりました。

先陣の66、73、81では先輩方が活躍して良い感じに気合いも入っていたのですが、ダメでした。

この悔しさを11月13日(日)の講道館杯でぶつけ初優勝を目指します!

この先、僕自身が柔道で夢や目標、そして生きていくにはこの講道館杯で優勝するしか道はないと思っています!

1日1日を大事に、そしてやり残すことが無いように日々を送っていきたいと思います!

応援のほど宜しくお願いします!