おうち時間②

ようやく緊急事態宣言が全国で解除され、少しずつですが日常生活が戻りつつあります。
しかしまだまだ一気に元通りとはいかず、コロナウイルスとの共存生活にしっかりと取り組んでいきたいと思います。

さて、先月のブログでもお伝えしたとおり、外出が制限されている状況下においてこれまでにはなかった時間を過ごさせて頂いてます。

初となった全期間家にいるゴールデンウイークは、これまで見て見ぬふりをしていた自宅の床のワックスはがしとワックス塗り、そして家の掃除に勤しみました。

また小さい庭ではありますが、芝生の中に草が生えているのか、草の中に芝生が見えているのかわからない状態にも目をつぶってましたが、重い腰を上げて草退治にも手を出しました(とは言えかみさんがメインでやりましたが…)

加えて世の流れに乗っかかり、庭の一角の花壇内に野菜などを植えました(これももちろん私は見守っただけですが…)

そしてこの場所に引っ越しして12年目を迎える今年、これまで1回しかしたことがなかった庭でのバーベキューも2度ほど行いました!

気付いたことは、今まで家のことをほとんどやれてなかったなあということと、家族との時間を作れてなかったなあということでした。

これから徐々に日常が戻ってくると、今のような時間は作れなくなると思いますので、この期間でできることを大事に過ごしていきたいと思います。

監督

OG 塩畑(旧姓寺山)茜

お久しぶりです。OGの塩畑茜です。
2020年に入り新型コロナウイルスの蔓延により世界中の方に様々な影響が及んでいます。

東京オリンピックが延期になり選手の皆さんや関係者の皆さんは気持ちの整理が大変だと思います。

来年の開催に向け落ち着かない状況が続きますが心より応援しております。
私の住んでいる宮崎県でも感染者が出て、3月中旬から町道場の稽古はお休みになりました。
5月中旬に緊急事態宣言が解除されたので今週から稽古を少しずつ始めています。

了德寺学園のOBで金沢工業大学柔道部監督の鈴木貴士先生が道場管理者用の衛生管理チェックシートや健康記録表を作成してくれました。

これを参考にさせて頂き選手たちを感染しない・させないようにしっかり管理していきたいと思います。

鈴木先生ありがとうございます。

これから新しい生活様式を実践していき、早く通常の生活に戻りますよう心よりお祈りしています!

西尾トレーナー

皆さんこんにちは!
男子トレーナーの西尾です。

オンラインでの授業が始まって早1ヶ月、戸惑いながらもなんとか授業にはなってるのかなと感じています。

自分が教鞭をとって2年目ですが1年目とはまた違った発見が沢山あります。

オンラインですと特に身振り手振りといったコミュニケーションが全く取れない中行います。

全て視覚と聴覚で教科書の内容を伝え、理解させなければなりません。

そのためにどうパワーポイントを作ったらわかりやすいかな?やどう言った方がわかりやすいかな?聞き取りやすいかな?などいつも以上に気をつけながらやらせて頂いています。

緊急事態宣言は解除されましたが学校への登校はどうするのか、課題が多くあります。

もちろん、登校できるに越したことはないとは思いますが、まず、学生の身の安全を最優先にしなければなりません。

緊急事態宣言解除=コロナ終息ではないので自分自身も身を引きしめつつ、安全に学校再開に向けて頑張りたいですね。

それでは今月はこの辺りで失礼します。

緒方亜香里 86

こんにちは!緒方です。

やっと解かれた緊急事態宣言。
まあ特に私は日常変わりなかったです。
お仕事は普通にあったので。
学校がオンライン授業ってところくらいですかね。

緊急事態宣言はなくなったけど、学校の方はすぐ登校っていうわけにもいかないと思うので…
しばらくはまだオンライン授業ですね。

今年は受験生なんですけど、
鍼灸難しいです。柔整の時もかなり勉強したけど。。
また難しい。難しすぎます。わたしには!
何をどう説明したら難しさが伝わるか、分からないんですけど

とりあえず

めっちゃ難しいです。

まあ自称努力家なんで、絶対合格はすると思いますが。
たぶん相当苦労します。

話変わりますが、
ゴールデンウィークは地元熊本に帰って聖火ランナー走る予定でした(><)

ですが、無くなったので
来年は走れますようにとケーキを作りました~!

くまモン聖火ランナーケーキ。

絵も自分で考えて、スポンジも焼いて、生クリームに食紅を付けて色を乗せる。

がまだせ

とは、頑張れ!の意味。

1人じゃ食べれないので実家に送りました。
親戚で集まって食べてくれたそうです!

来年、オリンピックありますように!

太田トレーナー

こんにちは!
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は先月欲しくてたまらないと言っていた
Switchをゲットすることができました!
あつ森ライフを送っています。
ゲームだけは良くないと思い
読書、ピアノ、パズル、動画鑑賞、料理
など…色々としました!
なのでおうち時間は充実していました。

ネコを飼っているのですが
家にいる時間がいつもよりあったので
今までより仲良くなった気がします!笑
うちのネコはツンデレなんです。
最近はデレの部分を見せてくれるので
嬉しいです!!!

コロナが落ち着いて来ていて
外出する方が増えていると思います。
これからも気をつけながら
生活していきましょう!
それでは、失礼いたします。

ヌンイラ華蓮 74

どうも。ヌンイラです。

先週は急に寒い日が続きましたが皆様体調など崩されておりませんでしょうか?
春はどこにいったのか、梅雨とは…?夏が来たのか?
と不安定で目まぐるしい日々ですが毎日を大切に過ごそうと思っています。

さて、最近の私はといいますと、お家で大人しく楽しく美味しく過ごしております。

食べること以外の楽しみが見つけられない……

GW以降時間を持て余し、凝った料理を作りインスタ映えに精を出し。

ケーキを焼いたりサムギョプサルしたりビーフストロガノフ食べたりローストビーフ食べたり餃子したりチーズダッカルビしたり鍋したりすき焼きしたりレバーパテを作ったりアヒージョしたり焼き肉したり浜焼きしたりパン焼いたりパン焼いたりパン焼いたり………

外に食事にいけないものを全て家で制覇してやりました。

もう外食が必要なのなんてラーメンぐらいなのでは…?
そのうち麺でも打って、出汁からチャレンジしてみようかな(笑)

皆様もストレスなく日々を送ることが出来ますように☆彡

では!

石井孝法 145

みなさんこんにちは.
ロケットランチャー石井です.
北九州出身ですけど
何かを壊す人ではないですよ.
何かのブースター(推進力)に
なれればとできることをやってます.

先月のブログを書いた後くらいに
遠隔授業に困っている方がいるということで
Googleのアプリケーションに限定されますが
遠隔授業を実施するために必要な情報をまとめて
サイトと動画を作成しました.

https://sites.google.com/ryotokuji-u.ac.jp/gorilla-ishii/homeこんな感じです.

ICTの専門家でもなんでもないですけど
これが柔道家として大事だと思っています.

嘉納治五郎師範はいいます
「何事をするにも、
その目的を達するために
精神の力と身体の力とを
最も有効に働かす、
ということである。
(中略)
心身の力を最も有効に
使用するということは、
柔道の攻撃防禦のあらゆる場合を
一貫した原理であり、
また教えである、と言うて良い。
(中略)
この精力の最善活用ということは、
柔道の修行上最も大切な教えであるが、
また人生各般の目的を
達するためにも必要な教えである」

柔道修行上で学んだことを
人生各般の目的を達成するために
活かさなければなりません.

我々の場合
「教育」の目的を達成するためにも
応用しなければなりません.
そういう意味で
微力ですが私のできることを
やってみました.
私のやったことは
とても小さなことですが
柔道家がこの教えを体得し
実生活に応用できれば
とても大きな力になると思います.

Covid-19拡大の対応も
精力善用の「善」を理解して
柔道家としてできることを
やりたいと思います.
みなさんもこの機会にぜひ
「精力善用」を再認識して
いただきたいと思います.
以下,講道館のサイトで確認できます.
http://kodokanjudoinstitute.org/doctrine/word/seiryoku-zenyo/

村上亜希 152

こんにちは。
おうち時間いかがお過ごしですか?

私は毎年恒例の家庭菜園を楽しんでいます。
今年から始めた方も多いのではないでしょうか。
近所の方からも、春菊やルッコラをいただき、美味しくいただきました。

うちでは左からトマト、オクラ、きゅうり、唐辛子、シソ、パセリ、バジルです。

小さな実が出来てきて収穫が楽しみです。

これから少しずつ日常が戻ってくるかとは思いますが、まだまだ我慢が続きます。
自宅でできる楽しみを沢山見つけたいですね。

OB 佐々木伸次朗

こんにちは、佐々木です。 

私が在籍してた了徳寺学園は当時とてもギラギラしていてチームには個性的な選手しかいませんでしたが、仲は良かった方だと思います。実際に私には皆優しかったです。

その中でも実業団個人と講道館杯でいつも最後に戦っていたのは同僚で先輩でもある小川武志選手でした。小川さんは年齢が私の1つ上で学生時代から何度も対戦した宿敵でもありました。そんな小川さんと会話したのは、私が在籍した6年半の中で10分〜15分ぐらいしかありません。これは互いにライバル意識していたからと言うのもありましたが、当時人間として未熟だった私が一方的に先輩に対しメンチ切っていたのでした笑 失礼な後輩ですみませんでした。しかし先輩の努力や柔道に取り組む姿勢はリスペクトしていました。

選手をリスペクトするという気持ちは自分自身で言うのもおこがましいですが、私も努力していたからそう思えたのだと思います。分かり合えるような感覚です。

世間では最近よく柔道(スポーツ)は“勝ち負けじゃない“と言われているのを聞きますが、私は勝ち負けにとことんこだわっていました。大人になって社会に出るとなんだかんだ勝ち負けなことが大変多い。例えば自営業だと負け=倒産=家族も路頭に迷うになるので、絶対に負けられない。だから私は柔道を人生の模擬試験としてやっていました。

それにプロとしてやっている以上、勝ち負けにこだわらないなんてスポンサーを背負う資格無いと思っていました。

そういう考えでバチバチに意識していた小川先輩に、私の引退試合だった実業団個人の決勝で負け、その瞬間の敗北を受け入れるのは容易ではありませんでした。それでもなぜか晴れた気持ちで握手をして現役生活を終えることができました。(もしかしたらこういう風な終わり方をしたかったのかもしれません)。その試合までの私は、負けるといつもふてくされて、誰とも話さないタイプの人間でした。引退試合の後素直に握手ができたのは、一生懸命に柔道を精進して少し私が成長できたからだと思います。

これからも体が動く限り柔道に精進していき、体を健康に保ち、1人の人間としてもっと成長していきたいと思います。

有難うございました。

阪本健介 50

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

ほとんどの県で緊急事態宣言が解除され、少しずつ回復の兆しが見えてきました。
僕の拠点を置いている神奈川県も感染者が日に日に少なくなってきているとは言え、まだ感染者が出ています。

僕自身も散歩やスーパー、駐車場での懸垂やチューブ引き、ランニング以外は自宅におります。
体を動かしている時は良いのですが、ゆっくりしている時、自分の中でこれだけやれば良いのか?足りないのではないか?みんなはもっとやっているんじゃないか?など色々と良からぬことを考えてしまいます。

そんな時、僕が最近していることは、Amazonプライムでキングダムというアニメを見ることです。
キングダムとは中国の春秋戦国時代の話で、これを見るとかなりモチベーションが上がります。「戦う」とはまさに「命をかける」ということを教えてくれます。

改めて思います、今より遥か昔、人々はみな1日1日を必死に生きていた。生き残るため、家族を守るためには戦って勝たなければいけない。

今の自分はぬるいな。甘いなと。

試合とは「戦い」。「負け=死」。今の時代、試合で負けても死にません。もっと自分自身の中でこのキングダムの時代の様な「負け=死」を叩き込んで、1日1日そして、試合に臨んでいこうと気付かされました。

長々となりましたが、引き続き外出する際のマスク着用、そして帰宅した際には手洗いとうがいをしっかりと行い、予防に心掛けていきましょう!

失礼します。