ランドセル!

先日、三男のランドセルを購入しました!

ようやくですが、ランドセルの購入も今回で最後となります。

同じ兄弟でも当たり前ですが、好みはそれぞれで、みんな黒のベースは変わりませんが、縁取りなどの色が違いました。

長男は青!(写真を見つけられませんでした)

次男は赤!

三男は銀色!

今はいろいろな色があったり、男女の垣根がなくなったりと、私たちの頃とは大きく変わってきていますね。

ランドセルが立派なのは良いですが、大切なのは、中に入れていく教科書をもとにした勉強なので、しっかりと入れ物に負けないように学んでいってくれればと思います。

総監督

OG 西山(旧姓西川)真帆

こんにちは。
OGの西山(西川)真帆です。

早いもので、和歌山に帰ってきて6年目を迎えました。

現在は、1歳になった娘と毎日楽しく過ごしています。
(実際は、いかに午前中動き回らせHPを0にし、ぐっすりお昼寝してもらうか日々戦いです。笑)

途中でやめる人なんておらんし、
普通の人より痛い思いはしてきた!と
謎の自信と共に挑んだ初めての出産。

見事に打ち砕かれ、もう腹切ってくれ〜!
って何回も言いそうになりました。

あの痛みはえぐい!
と母に言うと、大袈裟やな〜
そんな言うほどやろ〜と。

職場のお姉様にも同じ話をすると
そんなに痛かった〜?
痛いの覚悟してたからこんなもんか。
ってなったけどな〜。と。

今まで痛みに強い方だと思ってたのは
見事に勘違いだと気付かされました。

そして、途中でやめる人がいないのは
当たり前にやめれないからであって…
途中でやめれるのであればきっと私は
早々にやめてたと思います。笑

今更ながら痛みのみならず、もう少し我慢を
身につけなきゃな〜と思う今日この頃です。


さて、今週末はグランドスラム東京ですね。
選手の皆さん頑張ってください!

西尾トレーナー

皆さんこんにちは!

柔道部トレーナー西尾です!

最近すごく寒くなってきましたね。。

私も一時期体調不良が続いてしまったので皆さんもくれぐれも気をつけてください。。

さて、皆さんはこたつは使っていますか?

うちではこたつは出しましたが最後の抵抗でまだ電源は入れておりません笑

ただこたつの掛け布団?だけでも結構暖かくていい感じです笑

うちのうさぎも寒いのかタオルに包まると暖かそうな顔になります笑

防寒をしっかりしてこの冬も無事に乗り切りましょう!

それでは失礼します!

OB 篠崎 悠

ご無沙汰しております。OBの篠﨑です。

急に寒くなり皆様体調崩していませんか?コロナが収まってきたと思ったらインフルエンザの猛威におびえながら生活している今日この頃ですが、今回は私が住む群馬県太田市を少し紹介させていただきたいと思います。

太田市は鶴の形をしております群馬県の嘴の位置にあり、栃木県・埼玉県・茨城県の県境にあります。

太田といえばスバル!

スバルの本工場があるためスバル車が多く走っており、いたるところに工場があります。

そして焼きそばの街でもあり、昔ながらの焼きそば屋さんも多くそれぞれのお店に特徴があり食べ歩きにも最適です。

その他おいしいラーメン屋さんも多く、夜は北関東最大の歓楽街といわれる歓楽街も!

こんな街ですので合宿などを行うとリピーター率ナンバーワンと自負しております。

このブログを見て少しでも太田市に興味を持った方はぜひ太田にお立ち寄りください。

お待ちしておりまーす。

OB 武藤力也

今回ブログを担当するOBの武藤です。
師走に近づき寒暖差が増す今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、12月2日、3日には国内で唯一の国際大会、グランドスラム東京が開催されます。パリ五輪を前年に控える重要な国際大会。世界各国からも強豪選手が参加しています。柔道関係者をはじめとする沢山の方々が楽しみにしているところではないでしょうか。
私も大会当日は女子選手をサポートしていきます。選手が最大限の力を発揮できる様、尽力します。

また、先日は全国警察大会がコロナ後初めて日本武道館で開催されました。
私が所属する神奈川県警察は選手、監督、サポートスタッフ全員が一致団結し20年ぶりに日本一に輝きました。
監督、選手との合言葉は「20年ぶりの’’アレ”でいくぞ!」でした。チームのまとまりがあっての優勝で神奈川を選んでくれた選手と共に戦い、コロナ禍や苦しい時期も知ってるからこそ、この優勝は私にとってかけがえのない財産となりました。
選手には感謝しかありません。

今後は更に注目度が高まると思います。
連覇を目指すチームに相応しい立ち振る舞い、周りから応援されるチームを目指し来年も精進していきたいと思います。

皆様方におかれましても体調を崩されることのない様、健康に留意しお過ごしください。

石井孝法 187

こんにちは.石井です.

ある先輩が,少し前にSNSで
「コーチング学会の理事が
エッセイを書いてるので読んで」
という投稿をあげていたので
ざっと読んでみました.

https://impartial-anemone-2709g8.mystrikingly.com

理事の先生方はさすがで
学会の狙いやテーマを抑えつつ
自分の伝えたいことを記載してます.

主な狙いやテーマは
・研究と現場の架け橋
・理論知と実践知の統合
でしょう.
パッとみると同じように見えますが
私は似て非なるものと捉えてます.

個人的には架け橋はできても
統合はできないと思ってます.
というより統合する必要はないでしょう.
そもそも「統合」という
言葉が適切でないように思います.

私は随分前から
猪飼先生の考え方が好きで
今でも講習会で,
その考え方を引用します.
簡潔にいうと
科学の限界を知り,哲学する
です.
どこまでが科学で知り得ることで
どこからが哲学の領域なのか,
この解像度の高さが
実践に強く関わると思います.
理論知は常に科学的に
改修工事が行われていて
私たちは
今ある理論知と一つの事象にある
様々な状況を鑑み,哲学し
(私はインテリジェンス化と言ったりもする)
実践する.
そこで生まれる実践知を活かし
また理論知の改修を行う.
いつまで経っても統合されることはなく,
理論知の改修が延々と繰り返される.
実践知はその時々でそれまでを固定化(記録)するが,
その個人の実践知はその後変化する.

何が言いたいかというと,
理論知には必ず限界があるということ.
実践知を理論知の改修に活かすことが
「統合」ということかもしれませんが
表現が適切ではないように思います.
限界のあるものに「ありのまま」は
統合できないでしょうから.

結局,
限界のあるものの
限界が変化したとしても
限界があるということを知り,
そこから先は哲学する,
という猪飼の言葉に
帰結する気がしてます.

ここを深掘りすると
暗黙知と形式知と同じ議論が起こります.
当時言語化できなかったものが
テクノロジーの発展によって
明らかになり言語化できるようになった.
これは形式知が広がったことを
意味すると思いますが
暗黙知には本質的に
言語化や形式化ができないものがあります.
もちろん,100年後1000年後
形式知は広がっていると思いますが
暗黙知は暗黙知で変わらない.
今,私たちが想像している
暗黙知が間違っていただけの話になるでしょう.

という思考の螺旋に落ち込んだので,
理論知と実践知
形式知と暗黙知
の解像度があげられるように頑張ります.
ちなみに,架け橋は
哲学を支援することで可能です.

押忍

西井(旧姓ヌンイラ)華蓮 115

どうも、西井です。

気温もかなり低くなり朝晩の冷え込みが恐ろしいほどに冬めいてきておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は久々の推し活に精を出しております!!!!
そしてその推し活の効果が身体に出ています!!!!!!

推しが恥ずかしくないオタクになろうと思ってダイエットの本気スイッチが入り絶縁中だった体重計へ毎日乗り、エステへ行き始めクレンジングからスキンケアを見直し肌トラブルが驚くほど改善され、毎日浴びるように飲んでいたお酒も自然と飲まなくなり、ファンクラブへ入りました!!

世界が輝いて見えています。

推しの幸せが私の幸せ。ありがとう推し。

ただ誘われれば変わらず浴びるように酒を飲みはするので、推しがいて幸せな私をこれからも宜しくお願い致します。

では!

村上(旧姓山下)亜希 194

こんにちは。
早くも2023年が残り1ヶ月ちょっととなり、急に慌ただしくしております。

さて、最近はもっぱら巷の流行り廃りについていけず、最新情報は今井コーチから収集しております。

つい先日、今キムチは買わずに、自分で作るのが流行っていると聞き、急いでアミの塩辛を手に入れて作りました。

思っている以上に手軽に作れ、自分で作るからか更に美味しく感じます。

以外となんでも作れるんだなぁと。

村上農園では白菜も大きくなってきています。
自分で作った白菜で作れる日が楽しみです。

児玉ひかる 8

こんにちは

ブログ担当の児玉ひかるです。

寒さを感じる季節となってきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

講道館杯では、応援ありがとうございました。

優勝を目標としていましたが、結果は、3位という悔しい結果となりました。

また、次の試合に向けて、日々の練習とトレーニングに取り組んで行きたいと思います。

これからも頑張りますので、応援よろしくお願い致します。

11月も後半に差し掛かり、寒さがより一層厳しくなりますので、皆様も体調にはくれぐれもご注意ください。

今井優子 188

一気に冬らしい気候になり寒くて

何もやる気がら起こらない今日この頃。

寒くなると、

どのタイミングで暖房をつけるか問題。

寒くて中々起きれない朝を打開するために、

寒さに耐えることを諦めて、

暖房を早々と付けることにしました。

そんなことより今回のブログは、

柔道クラブの大人柔道クラブのことを書きます。

了徳寺大学で開催された

よつば祭でSBC湘南美容クリニック柔道部で

柔道体験を行いました!

その柔道体験に参加してくれた子供たちが

柔道を始めてくれたんです。

嬉しい限りです。

クラブ生の人数がじわじわ増えています。

幼児、小学生もそうですが、

大人の女性も入会してくれています!

大人から柔道を始めたお母様方。

大人柔道クラブ!

皆さん楽しそうに柔道をやっていて、

そのお母様方を見ると私が嬉しくなってしまいます。

怪我をせず、安全に楽しく続けていってほしいと

そう願います。

大人になって柔道を始めた方たちを募って

イベントを行いたい!

どんなイベントがいいのか考えております。

行動に移していけるようにここで宣言しておきます。

皆様いいアイディアがあればぜひお願いします。

年内の大会は、残すところ後1つになりました。

グランドスラム東京、応援よろしくお願いいたします。