西尾トレーナー

こんにちは。


学校は春休みですが皆様いかがお過ごしでしょうか?


春休みと言っても事務的な引き継ぎや次年度に向けての準備などがありなかなかバタバタしています。
そんな中ではありますが先日、東京駅大丸のビュッフェランチをしてきました。


今年度のお疲れ様と次年度への景気づけに少し奮発しましたがとても美味しかったです。
あいにくの雨模様でしたが良い気分転換になりました。
さて、4月は早速、福岡で選抜柔道大会があります。


選手の勝利に向けて精一杯サポートしますので是非応援よろしくお願い致します。

それでは失礼致します。

緒方亜香里 96

こんにちは!緒方です!

皆さんに重大発表があります!!

そうですそうです。国家試験の結果です。

【祝】鍼灸師合格

左が私の受験票で、右上がはり師。右下がきゅう師です。

なんと鍼灸師ははり師ときゅう師に分かれるので、

1回の受験で2つも国家資格が手に入るということです。

なんともお得ですねえ~。ナイスです。

うーーーー本当に長かったです。

25歳から専門学校入って5年間。

柔道整復師取って途中で選手引退して

30歳になった今、鍼灸師を取りました。

ここだけの話し、鍼灸師の卒業試験難し過ぎて1回落としました(笑)

卒業試験クリアしないと国家試験行かせて貰えないんですけど……。

だから再試に向けて勉強して、悩み過ぎて髪めっちゃ抜けました!!笑

あ、今は大丈夫です。

恐ろしかった~。

再試では1位取りました(笑)

一生の自慢にしようかな?

(9人しかいなかったけど)

冗談です

兎にも角にも私は鍼灸師です。

まだ免許証届いてないので何も出来ないですが

とりあえず、5年間の学校が終わった事にホッとしております。
まず柔道整復師取って、それから鍼灸師!

仕事しながら学校が一番辛かったです。

よく頑張ったなあ

めちゃくちゃ難しかったです。

光り輝くライセンスを胸に驕る事無く、まだまだ勉強がんばります(^O^)

この様な場を作って下さった方々に感謝です。

それではまた来月よろしくお願いします!

太田トレーナー

みなさん、こんにちは。

緊急事態宣言が解除されて以前にも増して外出する人が増えましたね。

また感染者が増えないことを祈るばかりです。

最近一人暮らしを始めたのですが一人分の料理を作るって難しいですね…。

なんか気づくとすごい量になってます。笑おかげで体重増量中です。

悲しい。

自己管理しっかりします。

ではこの辺で失礼いたします。

石井孝法 155

みなさんこんにちは.
前回の続きを書きたいと思います.

パフォーマンススポーツの場でみられる,
特にエリートアスリートにみられる
悩ましい問題についてです.

選手が自分にはこれが大事だと思って
「こうしたい」「ああしたい」と自己主張することがあります.
それに対してコーチは
「我儘ばかりで大事なことから逃げているんじゃない!?」
と考えることがあります.

この場面は
コーチの立場でも選手の立場でも
悩ましい問題になりがちです.

選手が
「自分の思い通りにトレーニングすること」
もしくは
「自分の思い通りのトレーニングが
 実施できるように主張すること」

これは我儘(ワガママ)でしょうか?
それとも適切な自己主張でしょうか?

日本では
上記の状況になると
多くは「我儘」として受け入れられません.

この「我儘」は悪でしょうか?

コーチは
もし,選手が好きなようにやって結果が出なければ
「好き勝手にやってるから勝てないんだ」
「好きなトレーニングばかりだから耐えることができないんだ」
と決めつけて
「メンタルが弱い」
「今まで以上に努力をせよ」
と言って、終わらせたりします.

本当にそうでしょうか.

ここに深い洞察力がなければ
コーチとしては力不足ということになるでしょう.

ここで少し話を変えますが,
昔、パフォーマンスを上手に表現していて
面白いなと思った言葉がありました.

***************************************************
中田英寿氏はローマ時代に
バティストゥータを
「下手だけど点は取る」と評していた。

https://news.livedoor.com/article/detail/3750451/【加部究コラム】森本貴幸が放つ異彩からより引用***************************************************

この
「下手だけど点は取る」
は実にパフォーマンスを上手に表現しています.
そして,日本的でおもしろい表現です.

バティストゥータのwikiを見れば
理解していただけると思いますが,
彼は世界を代表する超一流のストライカーです.

その選手が「下手」と表現されています.

おもしろいですね!

日本は,
いつも技術力にフォーカスしがちです.
(そこにもフォーカスできないと
 だいたい「気持ちが弱い」といいます)

ドリブルやパスが上手いことが
=(イコール)パフォーマンスでしょうか.

フォワードがどんなに
ドリブルやパスが上手だったとしても
点を取れなければ(繋がらなければ)
パフォーマンスが高いとは言えません.

「日本サッカーの課題は決定力不足!!」
という言葉を何百回聞いたかわからないですよね.
それでも,一部の技術力にこだわったりします.

さて,話を戻して
もし,バティストゥータが
数試合で得点できずにパフォーマンスが発揮できなかったとします.
彼は,ドリブルもパスも下手くそです笑

そして,彼はいいます
「練習量を減らして,試合の映像を見ることを増やしたい」
と言ったとします.
さてどうしましょう?

日本的なコーチングで考えると
「そんな我儘言ってどうする!」
「もっと練習量を増やさないとだめだ!」
(1に努力!2に努力だ!)

「ドリブルもパスも改善できるところはたくさんあるだろ!」
(1にも2にも技術だ!)

「そういえばトレーナーがお前の股関節が硬いと言ってたから
それを改善するメニューを追加しろ!」
(専門家の意見が大事だろ!)
とか言っちゃいそうです.

彼は自信を持っていいます
「練習内容は大きくは変えたくない.
 それよりも,今は練習量を減らし,
 試合映像を見る時間を増やしたい」

これは我儘でしょうか.
彼は点を取るための技術と判断力が
自分のパフォーマンスを支えていることをよく知っています.
そして,自分がどうすればチームに貢献できるかを理解しています.
彼のパフォーマンスがわかると,彼の言葉の行間が読めるようになります.

「練習内容は大きくは変えたくない.
(なぜなら,点を取ることに特化した練習をしているから)
 それよりも,今は練習量を減らし,
(どうも判断力にエラーが生じているから)
 試合映像を見る時間を増やしたい
(そうすることで判断のもとになっている
 情報について見直すことができる)」

となるかもしれません.
選手は全てを言葉にすることはできません.
だからこそ,コーチは深い洞察力が必要になると思います.

とはいうものの選手は
「我儘」な時もたくさんあります.
でも,選手が言葉にしないと,
わからないことが多いと思います.

大切なことは,
ゴールに向かう際の
問題を認識し
原因を探ることができているか.
そこに自信を持っているのか.
そこが解決することで自信につながるのか
ということになります.

前回の最後にも述べましたが,
選手の我儘も「根っこの自信」から
出たものであれば,認めるべきです.
なぜなら,自信というものは
これまでのパフォーマンス発揮の経験から
生まれたものだからです.
つまり,彼らのパフォーマンスを支えるものと
言い換えられると思います.

軸がなくグラグラしてる時は
誰かの言葉を鵜呑みにしてるケースもありますので
「問題の認識」と「原因を探る」は
選手とコーチが一緒になって丁寧にできるといいですね.

ということで長くなりましたが,
皆さんの考えるきっかけになればと思います.
(あくまでも個人の意見です)

ヌンイラ華蓮 84

どうも、ヌンイラです。

だいぶ暖かい日が続くようになり、アウターを選ぶのが悩ましいことこの上ありませんね…
皆様はいかがお過ごしでしょうか??

ヌンイラは元気です。

もう少ししたらもっと暖かくなりますね。次年度も前を向いてしっかりヌンイラらしくいます。

では。

村上亜希 162

こんにちは。


桜が咲き始め、もう春ですね。
村上農園もいちごに花が咲きました!

今から赤くなっていくのが楽しみです♪

さて4月から新年度が始まりますね。


新しい学年、新しい環境などになる方も多いかと思います。

いちごの成長に負けないように頑張りたいですね!

OB 武藤力也

了徳寺学園OBの武藤です。

昨年、7月以来のプログ担当になります。監督、回りが早い気がしますが気のせいでしょうか?笑

私は神奈川県警察に所属し、柔道特別訓練員コーチとして選手を指導する立場となりました。
しかし、警察柔道は新型コロナウィルスの影響から昨年4月より柔道特別訓練員は解散し、未だ練習の目処も立っていない状況です。それぞれが各勤務先に所属し、仕事の合間を縫ってトレーニングに励む毎日です。柔道衣も約一年袖を通していません。

各種大会が開催される中、警察は参加する事も出来ず選手のモチベーションを保つ難しさを感じています。

他の警察も条件は一緒。その中で各々が考え、前向きに、我慢するという考えから今出来ることをやる。という考えを持つように指導しています。

新型コロナウィルスが収束に向かい、警察も段階を追って柔道ができるようになる事を願うばかりです。

今年は五輪イヤーとなります。了徳寺から出場する選手の健闘を祈り、私自身も警察柔道発展に貢献出来る様に尽力したいと思います。

阪本健介 60

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

私事ですが、3月31日をもって了徳寺大学職員を退職することになりました。4月からは大阪にあります、興國高校で教員をしながら、現役を続けさせて頂くことになりました。

了徳寺には2016年4月から所属し、今日まで何不自由なく柔道に専念できる環境を与えて頂けておりながら、これといった結果を残せず、とても悔しいです。
この悔しさと経験を次の職場で活かし、生徒の活躍に繋げていけたらなと思います。
また僕自身の現役を続ける姿と言うものも生徒にとっても非常にプラスになるのではないかと思います。今までのように柔道に専念できませんが、その数少ない練習環境の中でどうしたら強くなれるか、そう考える事も強くなる上で大切になってくると思います。環境ではなく、自分がどうあるべきかです。

最後になりますが、2016年4月から2021年3月までの約5年間、応援ありがとうございました。
またブログも読んで頂き、ありがとうございました。


これからの了徳寺の選手のご活躍と皆さんのご健勝を祈っております。
本当にありがとうございました。

                   阪本健介

今井優子 156

ウズベキスタンにいる角田から…

写メが送られてきました。

その写メはこちら…

あれ?これは…!?ななんと!?

私の母校敬愛高校のベンチコートではありませんか!

とある国の選手が着ていたとのことでした…

角田から写メが送れた瞬間驚きました!

この写メからお分かりいただけますでしょうか。

大切に使ってもらえてなんだか、私まで嬉しくなりました。

このベンチコートをあげた本人に報告し詳細を聞くと

プレゼントした子が大学時代に、とある国の子が日本へ練習来た際仲良くなりプレゼントしたとのことでした。

柔道の繋がりって素敵やん。

田中美衣 120

みなさん、こんにちは〜


先週からイスラエルはコロナの規制緩和がされやっとレストランへ行けるので最近はいろいろレストランを回ってます笑


日本でもワクチンが始まったそうですがイスラエル、ワクチンどんな感じ?と聞かれることが多いので今日は私のワクチン体験談をお話しします

1回目(1月29日)打ってすぐは特に何も感じませんでしたが打った所が3日ほど、虫刺されのように腫れて痛みましたまたいつも健康で発熱などめったにしない私ですがワクチン打って1週間後に微熱が2日ほど続きましたワクチンの副作用なのか、たまたまなのか不明です(^^;;


2回目は3週間後(2月21日)打った直後から胃がむかつくような、吐き気までいかないような、重さ?を感じ、数日続きましたがほぼ健康で日常生活に問題ありませんでした


チームの選手や日本人の友達など、話を聞いているとみんな2回目のほうが副作用が強いと言っていました選手もワクチン接種後の2〜3日は体調不良や腕の痛みなどで休む選手もいました人によって副作用が強く寝込む人から、全然感じなかった人など様々でした


イスラエルは感染者数と重症者数が減り、3月上旬から規制緩和され、学校・レストラン・ショッピングモールの再開、外出制限なしなど日常が戻って来ました(^^)

またワクチン接種者には「グリーンパス」が発券され提示すれば、レストラン内での飲食(ない人は屋外席のみ)ホテルの宿泊、ジム、プールなどの使用ができるようになりました。
ワクチンの持続効果が不明なので、グリーンパスは今のところ半年間有効となっています


さらっとワクチンこんな感じ!とお伝えしましたが、参考になれば幸いです。

まだまだコロナで大変な時期ですがみなさん健康第一にお過ごし下さい(^^)