岡田敏武 5

こんにちは!
岡田敏武です

先月のブログ記事では思考を単純化するには一対一対応で考え、段階的に思考していくことが必要という話を書かせていただきました。
今回はある程度考える習慣が身についてきたときに次に重要になるものについて書きたいと思います。

それは情報です。
情報が足りない状態で考えてしまうと誤った答えにたどり着いてしまったり、答えが出なくなってしまいます。
前回、段階的に思考するという話の中でテストでいい点を取るにはどうするか、勉強をする。どう勉強をするか、教科書を読む…というようなことを書きました。

しかし当たり前ですがこの思考では不十分です。不十分だった部分がつまり情報が足りなかったということです。

もし本気でテストでいい点を取りたいのであれば、教科は何か、テストまでの期間、勉強出来る時間、得意分野なのか苦手分野なのか、点数さえ取れればいいのか、記述式か選択式か、自分の能力はどれぐらいか、出題者は誰かなどの情報をしっかりと集める必要があります。

早寝早起きに関しても同様に、自分にとって何時間の睡眠がベストなのか、もし目覚ましを買うとして予算はいくらなのか、どういう目覚ましがあるのか、目覚まし以外に朝の目覚めを改善するような方法や物はないのか、夜の寝つきを良くするような物はないのかなど、情報をしっかりと集める必要があります。

また、どのような情報が必要かを考えることも考える習慣のプラスになりますし、考える習慣が身についてくれば取捨選択が容易になりスムーズに情報を集められるようになります。勉強もスポーツも与えられるだけでなく、自ら必要な情報を探し取捨選択していく能力は重要です。
ぜひ自ら必要な情報を得ようと意識してみてはいかがでしょうか?

OB 下山徳大

お久しぶりです。
R&S ACADEMY【六郷道場】の下山徳大です。

コロナウイルスの影響で、柔道の大会、イベント、そして練習までもが以前のようにはできなくなり早くも半年が経とうとしております。

まだまだ終わりの見えない戦いは続きますが、柔道や他のスポーツもニューノーマルな世界に切り替わり始めているのではないでしょうか。

少年柔道を指導する立場である私も、さまざまな思い、苦悩がありました。

5月の緊急事態宣言の際には、準備ができておらず、完全に練習ができないという何も対応のできない事態に陥ってしまいました。

もちろん子どもたちや保護者の方々の安心安全、健康を第一に考えなければなりません。
しかし、子どもたちの居場所を守る事も指導者の責任です。道場が存続できなくなれば子どもたちは柔道ができなくなってしまいます。
それを避けるためには利益を出し続けなければなりません。

度重なる議論や検証を重ね、道場における感染防止対策や、少人数制による練習、練習をしても濃厚接触者とならないように練習内容の工夫、パーソナルトレーニングや、オンラインによる練習、演劇など他分野と柔道の融合等、これから冬にかけて訪れるであろう事態に備え、この夏は準備をしてきました。

不測の事態にすべて対応できるわけではありませんが、コロナウイルスが流行する以前と比べて、指導の幅も広がり、私自身は成長することができたと感じております。

もちろん柔道はコンタクトスポーツなので道場に集まらなければできない事はたくさんあります。

一方で集まらなくてもできること、集まらない方がより効果的にできることも、たくさんあることに気づけた点がとても大きな収穫でした。

まだまだ不安はありますが、どのような環境に置かれたとしても挑戦し続けます。

柔道界が今後の変化に対応し進化していく事、その一端を微力ながら担うことができることは喜びでもあり、今後の楽しみです。

志々目愛 54

こんにちは。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は、練習も少しずつ再開し充実した日々を送っています。

試合に向けてしっかりと準備していきたいと思います。

まだまだ暑い日が続きますが、体調には気をつけて過ごしましょう。

また、台風も接近しているみたいなので十分にお気をつけ下さい。

それでは失礼します。

馬場彩子 6

こんにちは。
馬場です。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

私は最近ソーダストリームという
お家で炭酸水が作れる代物をゲットしました。

夏といえば、ラントレ後、練習を頑張った後、
お風呂を上がった後などなど
他の季節より炭酸を欲する機会が多い気がします。

そんな夏期間に
好みの強さの炭酸水がいつでも作れるようになり
充実した炭酸ライフを送ることができています。

なによりペットボトルを排出しなくて済むので
環境に優しいところがとても気に入っています。

環境にも人にも優しい人になりたいと思います。

まだまだ暑い日が続きますが
皆さま水分補給を忘れず行い
熱中症にも気をつけて元気にお過ごし下さい。

角田夏実 66

皆さんこんにちは、角田です。

最近は猛暑が終わり、少しずつ涼しい時間帯も増えてきましたね。
あー
私の夏が終わってしまう…
今年は何もできずあっというまな夏でした。
気がつけば28歳の歳を迎え
あっという間に30になってしまうのか…
と少し不安な日々です。

この年になると考えることが多くなりますね…
今まで柔道しかしてこなかった私ですが、少しずつ他のことも視野に入れていかなければいけないなぁと!

あとになってからじゃ遅いので、準備はしっかりと!

試合もあって、もう手一杯ですが。
やることがある!
悩める!
これもまた、楽しみだと思い日々頑張っていきたいと思います。

これから秋にかけて台風が多くなってきくると思いますが、対策をしっかりしてなんとか乗り切りましょう!

それでは失礼いたします。

永山竜樹 18

こんにちは。

少しずつ柔道の練習ができるように
なってきました!

次ある試合に向けてしっかり準備していきます!

みなさんも体調に気をつけて日々を
過ごしください。

志々目徹 78

こんにちは。

最近、美酢(みちょ)という韓国からきた果実でできた酢を炭酸水で割って飲むのにハマっています。

妻がどこからか情報を仕入れて買ってきたのが始まりで、最初は敬遠してたのですが1度飲んでみるとおいしい事がわかり毎日飲んでしまいますね。

また健康にもいいということで一石二鳥です。

炭酸水の他にもビールで割ったりヨーグルトにかけたりといろいろ使えるみたいなので今後なにか美味しい組み合わせを見つけたいと思います。

それでは失礼します。

家庭菜園始めました❗️

村上さんもこのブログでよく家庭菜園についてアップしていますが、このステイホーム期間に山田家でも家庭菜園を始めました!

と言っても私は何もしていないのですが…、かみさんが頑張ってやってます。

プチトマト、ナス、きゅうり、かぼちゃ、大葉、ルッコラ、いんげん、ニラが参戦しました。

私はもっぱら食べる専門ですが、最近プチトマトは収穫期を迎えて、食卓に彩りを添えてくれてます‼️

皆さんも是非❗️

監督

OG 谷口亜弥

OG谷口です。

皆様、いかがお過ごしでしょうか。

私は、長距離の旅行が趣味ですが、コロナウイルスによる外出自粛もあり、今年は実家で休日を過ごすことが増えました。

先日の休みには、家族と共に田んぼにでて、稲刈りをしました。

春に田植えをした苗は、時間をかけて立派な稲穂を実らせました。

炎天下の作業はなかなかしんどいものでしたが、コンバインの操縦をしたり、休憩のお供にアイスを食べたりと、非日常を家族と共有し、充実した時間を過ごすことができました。

刈り取った稲は脱穀、乾燥、籾摺り、精米を経て白米になります。

来週末は家族で新米パーティーができそうなので、今から楽しみです。

OG 笠井(旧姓濱口)光

ご無沙汰しています!
笠井 光です。

了徳寺学園を退社し、7年目となりました。

前回のブログでお伝えしていますが、今は愛媛県「今治明徳高等学校・柔道部」の外部コーチ&寮母をしています!!

今年は、コロナの影響で練習場所がなくなり、様々な大会の中止が決定しました。

選手たちの気持ちを考えると、言葉になりません。

しかし、悲しみも悔しさも「命」があっての事だと感じました。

この期間が、良い方向に向かうように、健康で元気にいる事が大切だと思います(*´꒳`*)

ニュースもコロナばかりですが、その中でも楽しい日々が続くように…1日1日に全力のエネルギーを注ぐ事が寮母の目標です!♪

今はまだ弱小軍団ですが…「今治明徳高等学校」が少しでも活躍出来るようサポートしていきます♪

最後になりましたが、今日が皆様にとって最高な1日でありますように…。(*´꒳`*)

またお逢いしましょう。