OG 粂田晴乃

お久しぶりです。OGの粂田です。

私は昨年の4月から栃木県足利市で指導者として活動しています!

現在昭徳館道場・足利第一中学校・足利短大附属高校と指導に携わらせていただいており、小学生から高校生の幅広い世代を見ているため、全然指導方法が違って考えることばかりです!
言葉で伝える難しさに直面し、自分が理解していても生徒には理解出来ないことがほとんどなので、特に小学生にはいかに分かりやすく面白く伝えることができるか日々考えています!
一年経ってもまだまだ難しい😅

また昨年は機会を与えていただき、サウジアラビアで行われたコンバットゲームズに出場しました!
久しぶりの試合に緊張もありつつワクワクしていましたが、結果は1勝2敗と不甲斐ないものでした。しかし、久しぶりの試合は楽しかったです!いい経験となり試合を通して改めて柔道の難しさを感じ、その後の指導に活かすことが出来ています!

今後も指導者として勉強あるのみですが、楽しく頑張っていこうと思います!
是非機会があれば足利市に遊びに来てください!練習もいつでも受け入れています!!

それでは失礼します。

OG 能智亜衣美

皆様お久しぶりです。
花粉の多い季節になりましたが、元気にお過ごしでしょうか。
能智亜衣美です。

私は今年度より帝京平成大学女子柔道部監督に着任し、早いものでもう1年が経とうとしています。

右も左も分からない中、ただただ必死に走り抜けてあっという間に過ぎた1年間でした。
そんなあっという間の1年間ですが、この1年間は私の人生にとって非常に価値のある忘れられない時間となり、多くのものを得ることができました。

全てが初めてで、何が正解かも分からないひよっこの私を信頼し、一緒に頑張ってくれている選手達からはこちらが多くのことを学ばされ、素晴らしい経験を与えてもらっています。

特に4年生最後の試合となった体重別団体での彼女達の姿には感動し、試合の最中にも関わらず多くの感情が込み上げ、涙が出そうになりました。
私はあの試合、あの時の気持ちを一生忘れることはないと思います。
そんな選手達の誇らしい姿や言葉一つで嬉しくなり、疲れも忘れ頑張ろうと思うことができます。

選手達のおかげで悩んだり嬉しくなったりと、忙しくも楽しい毎日を送ることができ、感謝しています。
また、ひよっこのくせに我の強い私を見守りアドバイスをくださる男子柔道部監督の小野先生、コーチの先輩方には感謝しかありません。

もうすぐ新年度が始まり新入生を迎えた新チームが始動します。
帝京平成大学男女柔道部の応援よろしくお願い致します。

それでは失礼致します。

OB 小川武志

いつも柔道部ブログを楽しく拝見させていただいております。
OBの小川武志です。

まだ、こうしてブログをまわしていただき感謝しております。

今年はオリンピックですね!
角田選手、永山選手、がんばってください(^^)

また、高校選手権に出場された選手、監督、関係者の方々も本当にお疲れ様でした。

その高校選手権に長崎から出場していた、長崎日大の監督の
松本太一監督、
私、高校の同級生なんです!
高校では、クラスも3年間同じクラスで過ごし、大学は別でしたが、実業団でまた同じチームになり凄く心強かったのを覚えています!

今回高校選手権の前に、母校の日大藤沢に来てくれたので、少し顔だけ出しに行き、
長崎日大の生徒さんに稽古をつけてもらいました。
次の日は、全身筋肉痛で( ;∀;)
私自身も鍛え直しです。
これから、自分の道場の生徒さんと一緒にがんばろう~!!

それでは皆様、お元気で(^^)!

石井孝法 191

こんにちは、石井です。

SNSでつながっている方々は既にご存知かもしれませんが、2023年度をもって了徳寺大学を退職することになりました。
「まだ辞めていなかったの?」と思われた方もいるかもしれませんが、前期にほとんどの業務を終え、その後は代休や有休を利用しておりました。

ここで察知した方もいるかと思いますが、これが私の最後のブログになります。

私は過去に囚われず、常に「今」を生きてきました。
省察以外で過去を振り返ることはほとんどありませんが、今回は特別に、わずかに回顧してみたいと思います。
私は約17〜18年間、了徳寺学園の実業団チームで競技者として活動し、その後数年をあけて了徳寺学園・了徳寺大学に戻りコーチ、大学生(2回目)としての経験を経て、2011年からは筑波大学の博士課程に進学しました。仕事とダブルスクールの日々でした。大学事務、大学教員、そして専門学校の教員としての経験を経て、2017年からは大学教員として、また専門学校の校長として勤務してきました。
研究と柔道ナショナルチームの支援にも力を注ぎ、振り返れば一刻も休むことなく走り続けてきたと感じます。順風満帆といえる時期はなく、競技者、コーチ、研究者、教育者としての道のりは常に厳しく、困難でした。
それでも、限られた時間の中で成果を出すためにはどうすればよいかを常に考え、工夫し続けた経験は、私の貴重な財産となりました。

多くの人にとって、大学教授という職は一つのゴールと映るかもしれません。しかし、私は「社会の成功」とは何かを深く考えるようになり、教授職そのものが目的ではなくなりました。社会で何に貢献し何を成し遂げることができるか、その思考が私を動かしてきました。最近では、現状の問題や障壁がより鮮明に見えてきましたが、多くの人はそれらに目を向けず、障壁を乗り越えようとする人も少ないのが現実です。
その変化により、大学内での昇進ゲーム(論文数至上主義とでもいうのか)に意味を見出せなくなり、組織内の評価システムと「社会の成功」との乖離に強く疑問を感じるようになりました。
私は、組織の昇進ゲーム(評価方法)と社会の成功が一致していることが大事だと考えています。

これが退職を決意した理由です。

今後は、全柔連のサポートをしながら、問題解決に取り組み、福岡のW&Cアカデミーで子どもたちの長期的な成長に貢献していく予定です。

興味がある方は、ぜひ以下のリンクをご覧ください。

W&Cアカデミー
https://watchandc.under.jp/

私のNote(有料あり)
https://note.com/takanori_ishii/n/n3c2e7452d3ae

来年度は大学名が変わりますが、これまで長く支えてくださった皆様、SBC湘南美容クリニック柔道部の応援を引き続きよろしくお願いします。

これが私からの最後のブログ投稿になりますが、別の形で皆さんに良い報告ができるよう努力します。長い間、本当にありがとうございました。

西井(旧姓ヌンイラ)華蓮 119

どうも、西井です。

気付けば年度末、恐怖の年度末です。

皆様いかがお過ごしでしょうか?

私は最近、龍が如く8を始めました✨

今まで如くシリーズは専らROM専でゲーム実況を見て満足しておりました。

JUDGE EYES(通称:キムタクが如く)は2作ともプレイしているのですが、桐生さんと一番を操作するのは初めてで、実況で見ていたようには上手くはいかず、ヤキモキしながらも毎日少しずつストーリーを進めています!

そして何より龍が如く8のプレイを楽しみにしているのが私の母です(笑)

如くシリーズは何よりストーリーが面白いのですが、私の前情報(前作までの超絶ざっくりした作品の流れ)を聞き、今作8の物語の展開を誰より楽しみにしていて毎日私の横で画面に齧りついています(笑)

私も今回の8に関しては実況も見ず公式トレーラー知識のみの新鮮な気持ちでプレイしています!どこまでも桐生さんの人柄そして生き様に惚れ惚れして、一番のひたすらにまっすぐ人を信じ抜くことの出来る熱い気持ちに圧倒されながら今後もプレイを進めていきたいと思います✨

ちなみに、以前プレイを報告していたゼルダの伝説は完全に頓挫しております(笑)

全然ガノンドロフ倒せないwww

その点、如く8はターン制のプレイスタイルなのでしっかり地道にレベル上げして絶対クリアします!!お母さんのためにも!!(笑)

ということで、年度末の忙しい時期ですが、皆様もしっかり息抜きしながら頑張りましょう!

では!

村上(旧姓山下)亜希 198

こんにちは。
菜の花の黄色や桜のピンクで春を感じるこの頃です。

最近ハマっているのがあります。「あんこ」
お彼岸中ということもあり、おはぎを作りました。
餅米も炊飯器でたけるし、美味しいあんこも売っているし、まるめるだけで簡単にできあがります。

そして先程、くさもちを作りました。
よもぎをたくさん入れてつくると、香りもとてもいいですね。

美味しいものをたくさん食べて、花粉に負けないように春を楽しみましょう!

OB 渡邊勇人

こんにちは!

トレーニングコーチとして最近思うことをここで共有したいと思います。

少しトゲのある言い方になってしまいますが「トレーニングにおいて強い選手の真似をするな」ということです。

その理由は2点あります。

1点目はそもそも強い選手だからといってそのトレーニングが正しいのかというところです。

1つ例を挙げるとインクラインダンベルプレスを高身長相手の対策として取り組む選手をよく見かけますが果たして本当にそれは正しいのかもう少し体の使い方をふまえて考える必要があると思います。(完全に否定はしませんが)
基礎筋力をつけるならもっと他にやることがあるのでは、、

2点目は見様見真似のトレーニングで得たい効果が得られるのかということです。

これも具体例を挙げるとクリーンをとりあえずやっている選手が多すぎます。某オリンピックチャンピオンの影響力はすごいです。

確かにアスリートにとって素晴らしい種目ですが、、それは正しく行なっている場合だけだと思います。

クリーンはかなり難しい種目です。それっぽくやるのは簡単ですがトレーニングの意図を理解してやっている選手はほとんどいないように感じています。

愚痴っぽくなってしまいましたが強くなりたい選手は柔道と同じようにトレーニングにおいてもしっかり勉強し考えた上でやってほしいです。

筋肉がつけばつくほど体は硬くなり可動域は狭くなり傷害が出やすい体になります。

怪我で苦しむ人が少しでもいなくなるようにこれからも仕事に励みたいと思います。

では。

児玉ひかる 12

こんにちは

ブログ担当の児玉ひかるです。

2月末から、様々な合宿に参加させていただきました。

また、その際に試合の審判を経験させていただきました。

審判の経験は少しありますが、やはり試合の審判をすることは普段試合をしているときとは違った緊張感があり、審判を行うことは大変だなと感じ、いつも審判をしてくださる先生方には感謝の気持ちを持たなければいけないと思いました。

またそれだけでなく、実際に自分自身が審判を行うことで、指導の取り方などの勉強になり、自分が試合を行う際に活用していけるようにしたいと思いました。

今回の経験から、競技者として柔道に携わるだけでなく、今回のように試合の審判なども通して、今後柔道と関わって行きたいです。

4月は全日本選抜と皇后盃の2つの大会に出場します。一つ一つの試合を勝ち抜いて行けるよう準備をしていきたいと思います。

応援よろしくお願い致します。

志々目愛 96

こんにちは。

私事ではございますが、今年度をもってSBC湘南美容クリニックを退職させていただくことになりました。

この素晴らしい環境でSBC湘南美容クリニック柔道部の一員として柔道できたことを誇りに思います。

監督、コーチの先生方には技術面やそれ以外の面でも沢山サポートしていただきました。

また、仲間の頑張りにも沢山の刺激をもらい自分自身も頑張ることができました。

本当に感謝しています。

そしてブログを見てくださっている皆様、今まで沢山のサポート、応援本当にありがとうございました。

SBC湘南美容クリニック柔道部員の今後の活躍を応援しています。

それでは失礼します

田中美衣 156

こんにちは!

ウズベキスタンに来て早2ヶ月弱になりました〜

慣れないことに四苦八苦しながら日々過ごしてます

スポーツセンターのホテルで生活し

食事もスポーツセンターの食事

私ラム肉が臭いがきついので苦手なんですが

2日に1回はラム肉が出て、うっ…ってなってました。

食堂のおじさんが優しくて笑顔でビーフ!ビーフ!って言うので、信じて食べたらラム肉…

きっと肉のことをビーフって言ってる?

と合わない食事に苦労してたんですが

慣れってすごいですね〜

最近、食べててもラムか牛かわからなくなりました笑

味覚が変わったのか?鼻がおかしくなったのか?

とりあえず適応したということでOK

最後にウズベキスタンのお寿司で失礼します。

チーズたっぷり、ついでにリンゴも入ってる寿司でした