OB 渡邊勇人

こんにちは!

トレーニングコーチとして最近思うことをここで共有したいと思います。

少しトゲのある言い方になってしまいますが「トレーニングにおいて強い選手の真似をするな」ということです。

その理由は2点あります。

1点目はそもそも強い選手だからといってそのトレーニングが正しいのかというところです。

1つ例を挙げるとインクラインダンベルプレスを高身長相手の対策として取り組む選手をよく見かけますが果たして本当にそれは正しいのかもう少し体の使い方をふまえて考える必要があると思います。(完全に否定はしませんが)
基礎筋力をつけるならもっと他にやることがあるのでは、、

2点目は見様見真似のトレーニングで得たい効果が得られるのかということです。

これも具体例を挙げるとクリーンをとりあえずやっている選手が多すぎます。某オリンピックチャンピオンの影響力はすごいです。

確かにアスリートにとって素晴らしい種目ですが、、それは正しく行なっている場合だけだと思います。

クリーンはかなり難しい種目です。それっぽくやるのは簡単ですがトレーニングの意図を理解してやっている選手はほとんどいないように感じています。

愚痴っぽくなってしまいましたが強くなりたい選手は柔道と同じようにトレーニングにおいてもしっかり勉強し考えた上でやってほしいです。

筋肉がつけばつくほど体は硬くなり可動域は狭くなり傷害が出やすい体になります。

怪我で苦しむ人が少しでもいなくなるようにこれからも仕事に励みたいと思います。

では。

児玉ひかる 12

こんにちは

ブログ担当の児玉ひかるです。

2月末から、様々な合宿に参加させていただきました。

また、その際に試合の審判を経験させていただきました。

審判の経験は少しありますが、やはり試合の審判をすることは普段試合をしているときとは違った緊張感があり、審判を行うことは大変だなと感じ、いつも審判をしてくださる先生方には感謝の気持ちを持たなければいけないと思いました。

またそれだけでなく、実際に自分自身が審判を行うことで、指導の取り方などの勉強になり、自分が試合を行う際に活用していけるようにしたいと思いました。

今回の経験から、競技者として柔道に携わるだけでなく、今回のように試合の審判なども通して、今後柔道と関わって行きたいです。

4月は全日本選抜と皇后盃の2つの大会に出場します。一つ一つの試合を勝ち抜いて行けるよう準備をしていきたいと思います。

応援よろしくお願い致します。

志々目愛 96

こんにちは。

私事ではございますが、今年度をもってSBC湘南美容クリニックを退職させていただくことになりました。

この素晴らしい環境でSBC湘南美容クリニック柔道部の一員として柔道できたことを誇りに思います。

監督、コーチの先生方には技術面やそれ以外の面でも沢山サポートしていただきました。

また、仲間の頑張りにも沢山の刺激をもらい自分自身も頑張ることができました。

本当に感謝しています。

そしてブログを見てくださっている皆様、今まで沢山のサポート、応援本当にありがとうございました。

SBC湘南美容クリニック柔道部員の今後の活躍を応援しています。

それでは失礼します

田中美衣 156

こんにちは!

ウズベキスタンに来て早2ヶ月弱になりました〜

慣れないことに四苦八苦しながら日々過ごしてます

スポーツセンターのホテルで生活し

食事もスポーツセンターの食事

私ラム肉が臭いがきついので苦手なんですが

2日に1回はラム肉が出て、うっ…ってなってました。

食堂のおじさんが優しくて笑顔でビーフ!ビーフ!って言うので、信じて食べたらラム肉…

きっと肉のことをビーフって言ってる?

と合わない食事に苦労してたんですが

慣れってすごいですね〜

最近、食べててもラムか牛かわからなくなりました笑

味覚が変わったのか?鼻がおかしくなったのか?

とりあえず適応したということでOK

最後にウズベキスタンのお寿司で失礼します。

チーズたっぷり、ついでにリンゴも入ってる寿司でした

OB 志々目徹

お久しぶりです。

OBの志々目です。

近況ですが、2024年になり1月・2月にいい事と悪い事が立て続けに起こりました。

まずいい事ですが、1月に行われた全国高校選手権の県予選で、僕が監督を務める鹿児島工業高校が23年ぶりに団体優勝を果たし全国大会への切符を手に入れる事ができました。

教員になり3年、監督になり2年、試行錯誤の毎日で勝たせてあげられない時期が続くほどに、自分の指導法があっているのか自問自答する日々でしたが一つ結果として出た事で安心しました。

全員が初の全国大会ですが、一つでも多く勝てるように頑張らせたいです。

続いて悪い事ですが、生徒に混ざって練習をしていたら前十字靱帯を断裂してしまいました。

怪我の仕方が重い選手に乗られたとかではなく、自分で大外刈りをかけようと踏み込んだら軸足に強い痛みが走った感じだったので自分でもビックリでした。

人生にはいろいろあるなと感じさせられる2ヶ月でした。

それではこの辺で失礼します。

高橋瑠璃 12

こんにちは、髙橋瑠璃です!

皆様いかがお過ごしでしょうか

先日、グランドスラムタシケントに出場しました。結果は準優勝で、決勝は開始すぐに投げられ抑え込まれて負けてしまいました。相手と力の差を感じた試合となりました。

悔しい結果となりましたが、とてもいい経験をすることができたので次に繋げたいです。

また、来月は全日本選抜に出場します。

応援のほどよろしくお願い致します。

3月から4月にかけて、別れや新しい出会い、挑戦、環境が変わるなど忙しい日々が続くかと思います。たまには頑張ってる自分にご褒美をあげて、心身ともにリフレッシュしましょう!

それでは皆様、ご機嫌よう。

OB 佐藤武尊

【絆・時を超えて】
お世話になっております。
OBの佐藤武尊です。


現在は、三重県伊勢市にある皇學館大学にて教鞭を取る傍ら、柔道部員の強化・教育に勤しむ毎日を送らせて頂いております。

今を生きる現役選手の皆さん、いつも応援してます。これからも、どうか頑張って下さい。

さて、過日、とても素敵な事がありました。以下のURLをご覧下さい。

https://www.facebook.com/share/p/au2xSCZUAhiot47Z/?

了徳寺学園時代に培った「絆」が、「時を超えて」、これから先、柔道界をリードしていくであろう彼らの人生に、大きな大きな影響を与えました。

佐々木先生方、道場の皆様、改めまして本当にありがとうございました。

ブログをお読みの皆様、伊勢に来られる事がありましたら、お声掛け頂けると、何かしらの「良い情報」などご提供できると思います。是非ご連絡下さい。

また皆様にお会いできる事を楽しみにしております。

では。

ダニエルディッチェフ 59

みなさん、こんにちは。

私はブルガリアの柔道代表チームとともに標高2500メートルの山中でキャンプ中です.

私はトルコでのトーナメント、そしてクロアチアでの欧州選手権に向けて準備をしています。

体調は万全なので、このトーナメントでベストを尽くすつもりです.

それから東京に戻り、世界選手権の準備が続きます.

がんばります。

都留麻瑞 24

こんにちは!

今回は私の行ってみたいお店を紹介します!

私は、人生の楽しみはなに?と聞かれると、ご飯を食べることと答えているくらいご飯を食べることが好きです!

特に日本人たるもの、白米はかかせません。

炊き立てのお米のツヤツヤとした見た目や、ほかほかの湯気が最高です!炊飯器を開ける瞬間も最高ですし、釜飯の蓋を開ける時も最高です。

ご飯が大好きなので、ご飯を美味しく食べるためだけに作られた(であろう)ご飯のお供が大好きです!笑

道の駅などに行くと、すぐにご飯のお供を探してしまいます。しかし、たくさん種類がありすぎて迷ってしまいます…。もしみなさんのおすすめのご飯のお供があればぜひ教えてください!必ず見かけたら買います!笑

そんなことを考えている時にふと思いついたのです。

おにぎりって、お米はもちろん、ご飯に合う具も入っているし最高の食べ物なのではないだろうか…?

だとすれば、世界で1番美味しいおにぎりが食べたい!と。笑

そして、日本で1番美味しいおにぎりを食べたら、きっと世界で1番美味しいおにぎりを食べたことになるのではないか…!?と。笑

ここからはGoogle先生の出番です!

「日本で1番 美味しい おにぎり」🔎

そして見つけたのが「宿六」というお店です!

なんと、唯一ミシュランにも選ばれたことがあるそうです!

ミシュランに選ばれるということはきっと美味しいということでしょう!笑

浅草にあるそうなので、また機会を見つけて行ってみたいと思います!

その時はブログのネタにしたいと思いますので、おにぎりレポ楽しみにしていてください。笑

富沢佳奈 24

こんにちは

卒業シーズン真っ只中ですね。

卒業された方、おめでとうございます!

卒業ソングはいつ聴いても感動します笑

卒業は喜びよりも、友達と離ればなれになる寂しさの方が強く、卒業したくないと卒業のたび思っていました。

そんなこの時期、

卒業で流す涙より、ひと足早くやってくる花粉に涙してます、、

 

ここ何年か前に花粉症になってしまったのですが、

花粉症の方はどんな対策してますか?

内服薬と目薬をもらったのですが、

目薬だけでは目のかゆみが我慢できず、痒いものは痒い!

ここ最近になって、花粉症の方の辛さがわかりました。

はやく花粉の時期が過ぎてほしいと。

花粉症の方、あと少し頑張りましょう!