金丸雄介 114

現在、カーディフという街にいます。

2週間ほどコーチ海外研修ということで、ここにいます。ちなみにイギリスです。

まぁ、色々と悪戦苦闘しながら、なんとかやっています。

1週間経って思ったことは、カーディフは石川県に似ているところが多いかなということ。

1.雨が多い
大体雨が降ってますし、曇ってます。

2.街並み
買い物や夜遊びするところと、歴史的名所が近い。なんでもできそうな気がします。

3.なんとなく
うん。なんとなく。

という事で、しっかり研修していきたいと思います。今日は休みなので、街中でゆっくりくつろぎたいと思います。

優香お疲れさん。

西山雄希 36

こんにちは。

年が明けて3月も中盤ですね。
時間の経過がとても早く感じます。

自分の飼っているワンコもすくすく育って4歳になります。
犬の年齢は最初の1年で17歳、そこから毎年4歳ずつ歳をとるそうです。

うちの犬は29歳になります。
今年で年齢を追い抜かれます。
いつまでも元気でいてほしいですね。

2017グランドスラム・バクー大会初日結果報告

昨日行われましたGSバクー大会に出場しました志々目徹の結果をご報告致します。

60kg級
志々目徹:優勝

1回戦
志々目徹〇 GS反則勝(指導3) SADIGOV(アゼルバイジャン)

序盤より攻め込み、中盤に相手に指導が与えられます。何度も投げそうになりますがポイントを奪うまでには至りません。終盤に相手に掛け逃げの指導が与えられ、そのままGSに突入します。GSに入っても志々目の攻撃は止まらず、技を3度ほどつないだ後、相手に三度目の指導が与えられ、反則勝ちにして初戦を突破しました。

準々決勝
志々目徹〇 優勢勝(技有・隅落) SAGYNBAI (キルギスタン)

2015年世界2位のIBRAYEV(カザフスタン)を下して勝ち上がった相手に対して、内股から押し込んで技有を先取します。その後帯を持った相手に指導が与えられます。続けて、内股で技ありを追加し、引き続き攻め続けて、相手に2度目の指導が与えられ、そのまま押し切り、準決勝に駒を進めました。

準決勝
志々目徹〇 反則勝 KYRGYZBAYEV(カザフスタン)

2016年マスターズ王者のSAFAROVを下して勝ち上がった相手に対して、序盤に内股で技ありを奪います。その後も志々目が先に技を出し、相手に指導が与えられます。直後に志々目にも場外指導が与えられます。その後、終盤に志々目の内股に対して、ブリッジで防いだとして相手に反則負けが宣告され、決勝進出を決めました。

決勝
志々目徹〇 優勢勝(技有・内股) TILOVOV(ウズベキスタン)

2016年GPタシケント王者との対戦は、序盤、組み合わない相手に指導が与えられます。その後、組み手争いが続き、両者に指導が追加されます。残り一分のところで、得意の内股で技有を先取します。その後、間合いを詰めてくる相手に対して内股で技ありを追加し、そのまま押し切って優勝を決めました。

了?寺学園医療専門学校教員&柔道部監督 泉澤 勝

皆さんこんにちは

了徳寺学園医療専門学校の泉澤です。

春の暖かさを感じる日も多くなって来ましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

了徳寺学園医療専門学校では、国家試験も終わりあとは卒業式を待つのみとなりました。

今年も、多くの学生が合格できそうで少しほっとしております。

4月からは是非、柔道整復師として地域医療に貢献してくれたらと思います。

そして、最後に学校の募集のことですが、今年度の最後の入試が3/12(日)に行われます。

まだ、間に合いますので皆さんの中で、柔道整復や鍼灸などに興味のある方がいましたら是非、当校のHPをチェックしてみてください。

HPはこちら→http://www.ryotokuji.jp/index.shtml

それでは皆さんまた来月お会いしましょう。

OB 飛塚雅俊

こんにちは

了徳寺学園OBの飛塚雅俊です。

了徳寺学園柔道部を卒業(退職)して、早や8年が経とうとしています。

現在、東海大学付属浦安高等学校の教員として、

同校の柔道部監督を務めています。

監督に就任して2年半が経ちますが、

この度、監督として春の全国高校柔道選手権に団体戦で初出場します。

2度 の高校選手権全国優勝を果たしている竹内前監督から引き継ぎ、

中々勝てない時期が続きましたが、今年は県で優勝して出場することが出来ます。

同じ千葉県にあるということで、理事長先生はじめ、

多くの了徳寺学園の方々に多大なるご協力を頂きました。

この場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。

さて、今日は3月9日です。

3月9日といえば、〇ミオロメンの3月9日を連想される方が多いのではないでしょうか?

レ〇オロメンの3月9日といえば卒業ソングです。

私事ではありますが、今年、 初めて高校3年生の担任を任され、

先日卒業生を送り出すことが出来ました(中等部としては2回卒業生を送り出しています)。

3月9日は思い入れがあった曲なので、卒業式で流れた時は胸に来るものがありました。

色々大変な1年間でしたが、教員としても人間としても一回り成長できたのではないかと思います。

初物が続きましたので、この勢いで全国高校選手権の初優勝(私が監督として)を勝ち取りたいと思います。

了徳寺学園の関係者、ファンの方々も3月20日は東海大学付属浦安高等学校の応援をよろしくお願いします。

了徳寺学園も選抜体重別、全日本選手権と大きな大会が続き ますが、益々のご活躍を期待しております。

ありがとうございました。

それから山田監督、もうブログの順番は回さないで下さいね。

OB飛塚でした。

西田優香 108

ご報告

私事ではありますが、三月末日をもって了徳寺学園を退職する事となりました。

九年間もお世話になった了徳寺学園を離れるのは、本当に寂しい気持ちでいっぱいです。

これまで多くの方々にご支援いただきましたことを、心より感謝致しております。

了徳寺理事長先生には、最後まで選手としての可能性を信じて、長く長く戦う事を後押しして頂きました。

その気持ちが私の背中を支え、挫けそうになった時、私に立ち上がる力をくださいました。

このような素晴らしい環境で夢に挑戦できたことを心より感謝申し上げます。

長い間、誠にありがとうございました。

またいつも選手の気持ちに寄り添い、常に一緒に戦ってくださる山田監督の存在は、私にとって本当に大きな存在でした。

海外の試合では、観客席から山田監督の大きな声が聞こえるだけで安心しましたし、私が悔しさや、苦しさで思い悩んでる時は、熱く、優しい言葉で私の心を導いてくださりました。

これから私も指導者の道に進みますが、私の目指すべき尊敬する指導者の一人です。

今後ともよろしくお願い致します。

コーチ、スタッフの皆様には選手として存分に練習や試合に集中できるよう、沢山の手厚いサポートをしていただきました。

今井、福見、秋本達が先にコーチのステップへと進む中、同級生に見守られて試合ができたのも良い思い出となっております。

ロンドンオリンピック後に、科目等履修生として了徳寺大学に通い、教員免許の取得もさせて頂きました。

事務職員の方々にも沢山協力して頂きました。

ありがとうございました。

さらに、声をからして試合の応援に駆けつけて下さった皆様の声が私を沢山奮い立たせてくださいました。

応援は選手に力を与えてくださいます。

今後とも現役選手達の応援、よろしくお願い致します。

そして最後に、了徳寺学園で戦った九年間という長い時間の中で、沢山の仲間達と出逢い、共に夢を追いかけ、世界の舞台で戦う事ができました。

仲間達から沢山の刺激をもらい、切磋琢磨してきた時間は、夢のように幸せな時間でした。

本当に了徳寺学園柔道部の選手として戦えた事を誇りに思っています。

了徳寺学園の選手達の活躍を、今後とも楽しみにしています。

長くなりましたが、四月からは日本大学女子柔道部の専任コーチに就任致します。

指導者として勉強の日々になると思いますが、学生達にとってより良い環境作りを目指し、精進して参ります。

それでは皆様本当にありがとうございました。

西田優香

下山徳大 60

こんにちは。

暑さ寒さも彼岸までと言いますが、少しずつ暖かくなり春の訪れを感じる今日この頃であります。

先日友人の結婚式が地元名古屋で催され、招待して頂いたので東京の友人2人と車で行きました。

普段車の運転はほとんどしない私ですが、当然運転は交代でしなければならず、初めて夜の新東名を駆け抜けました。

金曜の深夜出発の為、車の数こそ多くはありませんでしたが、トラックが多く、マリオカートのキノピオハイウェイみたいでとても怖かったです。

無事に帰ってこれて良かったです。

安全運転でこれからも頑張ります。

六郷雄平 36

こんにちは。
3月になり暖かくなってきて
かなり過ごしやすくなってきました!

今は勉強に追われてかなり大変です。
日頃からもっと勉強にも力を入れないといけないと改めて感じてます。
柔道も勉強も頑張ります!

では失礼します。

2017 関東選手権大会兼全日本予選結果報告

本日行われました関東選手権大会兼全日本予選の結果をご報告致します。

女子

緒方亜香里:2位

2回戦
緒方 ○ 一本勝(小外掛) 石塚(埼玉栄高)

序盤から積極的に攻め、相手が下がったところに小外掛を極め、初戦を突破します。

3回戦
緒方 ○ 一本勝(内股) 土佐(土浦日大高)

開始早々自分の形になり、内股で一本勝ちし、準々決勝に進出します。

準々決勝
緒方 ○ 一本勝(内股) 山口(桐蔭横浜大)

序盤から奥を叩きながら積極的に攻め、防戦の相手に指導が与えられます。その後も自分の形になり、内股で勝利し、先ずは全日本選手権出場を決めました。

準決勝
緒方 ○ 一本勝(合技) ヌンイラ(了?寺学園)

同門の戦いは、序盤から緒方が奥襟を取り、積極的に前に出ます。その後、緒方の形になり、内股で技有を奪うとそのまま縦四方固で抑え込み、合技にて勝利し、決勝に駒を進めました。

決勝
緒方 一本負(大内返) ○ 濱田(自衛隊体育学校)

序盤から、激しい組手争いの中、緒方が仕掛けに行きます。中盤に緒方が良い形になり、大内刈を掛けたところきり返され、2連覇にはあと一歩届きませんでした。

ヌンイラ華蓮:3位

1回戦
ヌンイラ ○ 一本勝(大内刈) 飯田(宇都宮市立賜南中学校教)

序盤から積極的に攻め、相手に指導が与えられます。終始組み勝ち、相手に2個目の指導が与えられます。その後も積極的に攻め、下がる相手に3つ目の指導が与えられます。中盤に、大内刈りで有効を取ります。終盤に差し掛かるところで、大内刈を極め、初戦を突破しました。

2回戦
ヌンイラ ○ 優勢勝(技有:大外刈) 鈴木(桐蔭横浜大)

開始早々、組際に袖釣込腰で有効を先取されます。その後も相手のリズムで戦ってしまい、指導を受けます。中盤に入り、両者指導が与えられ、その後、ヌンイラに再度指導が宣告されて指導3になります。終盤に入ったところで、相手にかけ逃げの指導が与えられます。残り20秒ほどのところでヌンイラが大外刈で技ありを奪い、逆転で3回戦進出を決めました。

3回戦
ヌンイラ ○ 一本勝(袈裟固) 松尾(淑徳大)

序盤から自分の形になり、積極的に攻撃し、小外刈で有効を先取します。その後も攻撃の手を緩めず、相手が崩れたところを寝技に移行し、袈裟固で準々決勝進出を決めました。

準々決勝
ヌンイラ ○ 優勢勝(判定2-1) 泉(山梨学院大)

序盤は、組み手争いを行う中で得意の大内刈をしかけますが、ポイントには至りません。中盤も攻め続け、相手に指導が与えられます。しかしその後、奥襟を叩いてくる相手に対して姿勢が悪くなり、ヌンイラにも指導が与えられます。終盤に入り、大内刈で大きく崩します。しかし決めきるまでには至らず、そのまま試合終了となり、判定2-1でヌンイラの判定勝ちし、全日本の出場権を確保しました。

準決勝
ヌンイラ 一本負(合技) ○ 緒方(了徳寺大学)

3位決定戦
ヌンイラ ○ 棄権勝 藤原(筑波大)
藤原が前の試合で負傷し、棄権勝ちで3位を勝ち取りました。

西川真帆:初戦敗退

西川 優勢負(判定0-3) ○ 宮坂(筑波大)

お互いなかなか自分の形になれない中、中盤に西川が有利な組手になります。しかし攻め込むことが出来ず終盤に差し掛かります。終盤になると相手が背負投や、足技で攻め込み、西川に指導が与えられます。そのまま試合終了となり、判定3-0で初戦敗退に終わりました。

男子

阪本健介:5位

1回戦
阪本 優勢負(有効:巴投) ○ 春山(自衛隊体育学校)

序盤はお互いに、足技の掛け合いになります。引手をなかなか持つことができず、両者に指導が与えられます。中盤に入り、相手が攻め込み阪本に指導が与えられます。その後、巴投で有効を奪われます。終盤、阪本が攻め込み、最後に相手に指導が与えられます。しかし逆転までには至らず、そのまま試合終了となり、初戦を落としました。その後、春山が準決勝に進出したので、敗者復活戦に進みます。

敗者復活1回戦
阪本 ○ 一本勝(体落) 渡辺(館林地区消防組合)

序盤から積極的に攻め、自分の組手になり、体落で一本を奪い次戦に駒を進めました。

敗者復活2回戦
阪本 ○ 優勢勝(有効:体落) 神谷(筑波大)

序盤は、お互いにがっちりと組み合うも、技を出しあうことができず、両者に指導が与えられます。続いて袖口を絞る相手に2度目の指導が与えられます。中盤に入り、タイミングよく入った体落で有効を奪います。その後も積極的に攻め込み、相手に場外指導が与えられ、指導3になります。終盤は積極的に攻めますが、最後に相手も前に出てきたため、阪本にも2度目の指導が与えられます。そのまま試合終了となり、阪本が優勢勝ちで勝利し、決定戦に駒を進めました。 

敗者復活最終戦(代表決定戦)
阪本 ○ 一本勝(大外返) 三戸(筑波大)

序盤は、厳しい組み手争いが行われ、なかなか技につながらず、両者に指導が与えられます。そこから阪本が積極的に攻め込み、相手に指導が与えられます。中盤に相手の大内刈を返して有効を先取します。終盤に差し掛かるところで、相手が大外刈にきたところ受け止め、大外刈で返して全日本選手権初出場を決めました。

5位、6位決定戦
阪本 ○ 棄権勝 下和田(京葉ガス)
棄権勝ちで勝利しました。

出場した4名中、3名が全日本の舞台に駒を進めることができました。

男子結果

優勝:加藤(千葉県警)
2位:山本(筑波大)
3位:新井(埼玉県警)
4位:春山(自衛隊体育学校)
5位:阪本
6位:下和田(京葉ガス)

女子結果
優勝:濱田(自衛隊体育学校)
2位:緒方
3位:ヌンイラ
4位:藤原(筑波大)
5位:泉(山梨学院大)
6位:井坂(千葉県警)
7位:山口(桐蔭横浜大)

志々目愛 12

こんにちは。

先日行われたGPデュッセルドルフでは3位という悔しい結果に終わってしまいました。
応援ありがとうございました。

試合後には合宿もあり、いろいろな選手と練習しました。

試合、合宿を終え課題も見つかったので、次の試合に向けてしっかりと準備して行きたいです。

それでは失礼します。