こんにちは。
部員のウルフアロンです。
先日は了徳寺大学で行われた柔道教室に出席することができず、楽しみにしてた子供達も沢山いた中で残念な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
子供達一人一人に目標が夢があると思うので、その夢に向かってモチベーションを上げながら頑張っていってもらえたら嬉しいです!
僕も4月の選抜体重別が次の目標なのでそこに向かって頑張ります!
お互い頑張りましょう!
また皆さんの元気な姿を見れることを楽しみにしています!
柔道部員と関係者が毎日更新しております
こんにちは。
部員のウルフアロンです。
先日は了徳寺大学で行われた柔道教室に出席することができず、楽しみにしてた子供達も沢山いた中で残念な思いをさせてしまい、大変申し訳ありませんでした。
子供達一人一人に目標が夢があると思うので、その夢に向かってモチベーションを上げながら頑張っていってもらえたら嬉しいです!
僕も4月の選抜体重別が次の目標なのでそこに向かって頑張ります!
お互い頑張りましょう!
また皆さんの元気な姿を見れることを楽しみにしています!
こんにちは。淑徳大学の野瀬です。
皆さんはどんな時、柔道をやっていて良かったと思いますか。
私は人の繋がりこそ、柔道が与えてくれた大きな財産だと感じています。
了徳寺の選手がいつも練習に来てくれています。
佐藤愛子先生(東京女子体育大学)や上原優香先生(日本大学)とは度々、合同練習しています。
今年の新入生には山田総監督のご親戚もいます。
全日本チームでも武藤力也(神奈川県警)コーチ、今井優子(了徳寺大学)コーチに助けて貰っています。
少し話は変わりますが、
現役選手時代、金丸監督とホテルの同室になることが良くありました。
ある時、ノートに何かを必死に書いて見せてくれました。
『金丸雄介の人物相関図』
金丸監督の豊かな交友関係を懐かしく、思い出しました。
最後に、了徳寺、そして柔道があったからこその出会いに感謝致します。
こんにちは、みんな
明けましておめでとうございます。
私たちはすでに新年を迎えています。この旅が成功し、みんなにとって幸せになることを願っています。
私は来週ベルギーに向けて出発します。私は初めてコーチになります。
それから大阪での最初のトーナメントと続きます.
時間がない、すべてを有効に使いたい。
がんばります。
こんにちは!都留麻瑞です。
つくばのご飯屋さん紹介シリーズ第5回は「寒稽古のあとに食べる朝ご飯」です。
寒稽古とは年の始めに朝の5時半から練習を行うという筑波大学の伝統行事です。
今年は8日間ありました…。
昨日が最終日でやっと終わったという気持ちでいっぱいです。笑
ありがたいことに道場の暖房設備が整っているので「寒」くはないことが救いです。
しかしまぁ、なんと言っても眠い!笑
練習が終わる頃に目が覚めてきます。笑
そんな寒稽古が終わった後に食べるおすすめの朝ご飯はこれです!
すき家の「牛まぜのっけ朝食」です!笑
すき家かい!と思ったみなさん!あなどるなかれ!
寒稽古のあとに食べる牛まぜのっけ朝食は最高です。笑
みなさんもぜひ朝5時半から運動をして、お近くのすき家でお試しください。笑
本年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
卯年の今年は年女となります!
2023年気持ち新たに頑張りたいと思います。
今年の初戦となる大会が2月に行われるので、
優勝目指していきたいと思います。
今年も応援のほどよろしくお願い致します。
「明けましておめでとうございます」を、いつまで言うか問題は置いといて…
今年もよろしくお願い致します。
年明けからバタバタと色んなことに追われていますが、コロナにもインフルエンザにもならず、なんとか元気にやっています。
今年こそは、コロナに振り回されない年になってほしいなと祈っています。
昨年あたりから、
ウイスキーにハマっていてます。
ウイスキーの差し入れ…お待ちしております笑
年が明けもうはや10日が経ち、遅い新年の挨拶となりましだか、皆様、明けましておめでとうございます‼︎
2023年初めてのブログの担当とのなります、鍋倉那美です‼︎
旧年中は、沢山のご支援とご声援を送って頂きありがとうございました。また、ブログのご一読も感謝致します!
2022年は、怪我を抱える中で日々試合に向けて準備をし、そして試合に挑む。という事を繰り返し、日々自分自身と向き合う期間が多く、沢山の事を学んだ一年でありました。
今年は、その学んだ事を生かし、柔道を通してより良い豊かな毎日を送れる様に、色々な事に「挑戦」していける一年にしたいです。
そして、昨年は悔しさが残りながら一年が終わる形になってしまったので、今年は、満足して一年を終われるようにしたいです。その為に、今まで以上に自分と向き合い、日々を過ごしていきます‼︎
今年も、どうぞ宜しくお願い致します!
こんにちは!
山田聖斗です。
喪中につき新年のご挨拶を失礼させていただきます。
今年もよろしくお願いいたします。
あっという間に2023年が始まり、2月には全日本シニア体重別選手権大会が行われます。
今年最初の試合で良い報告ができるよう、しっかりと準備していきたいと思います!
また、先日のブログで市川選手が言っていましたが、私も年男で厄年です。
厄年を吹き飛ばせるくらいの活躍ができるよう日々精進して参ります!
応援の程よろしくお願いいたします!
それでは失礼します。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
先日の千葉県選手権では応援ありがとうございました。
また関東選手権も頑張りますので、応援よろしくお願いします。
それでは失礼します。
あけましておめでとうございます。
市川龍之介です!
今年は厄年でもあり年男でもあります!
年男として活躍できる姿を見せていきたいと思います。
まずは2月にあるシニア選手権でしっかりと結果を残し、その後の大会につなげていきたいと思います。