了徳寺学園柔道部OBの石川です。

皆さんお久しぶりです。

僕は今はモルドバ共和国にいます。

了徳寺学園所属時代に2回指導に行ったことで、正式にモルドバ側から依頼があって、1月〜東京オリンピック終わるまでの期間、第二コーチとして指導をすることになりました。

モルドバに来て1ヶ月。

ようやくこっちの生活に慣れ、モルドバのナショナルチームをメインに技の指導や、一緒に乱取りを行なって、汗を流しています。

現在は、監督と第一コーチが国際大会や国際合宿に選手を引率して不在の間、僕がトレーニングや練習のメニューを考えて、仕切っているような状況です。

1月中旬から指導が始まり、東京オリンピックで終える予定なので、約半年という短い期間ですが、この限られた期間で、『どれだけ“日本の柔道”を伝えられるか』という課題を自らに課して指導に励んでます。

テクニック的な部分はもちろん、その他の部分でもしっかりと指導しています。

最近では、

・サンダルをきちんと下駄箱に入れる。

・練習中は足を伸ばして座らない。

・指導中は横にならない。

・練習始まる前には帯をちゃんとして、準備しておく。

・乱取り中は真剣に取り組む。

という、日本では当たり前にしていることも、モルドバの選手はできていません。

でも、モルドバの選手たちはすごく素直なので、一度言ったことを素直に聞き入れ、しっかりと守ってくれます。

柔道の技術的な部分でも、教えた技術をどんどん試して、乱取りかかるようになった選手も出てきいます。

モルドバの言語は基本的にルーマニア語とロシア語で、英語を話せる人が1/3くらいしかいません。

僕は英語が得意なわけではありませんが、ジェスチャーを交えながら、なんとか選手たちとコミュニケーションは取れています。

モルドバで指導をして、ありがたいことに、選手たちから「とても面白い」「すごくわかりやすい」と言ってもらっており、改めて指導させてもらえる環境に感謝してます。

選手たちへ指導することで、今まで自分では気付かなかったことに気付いたり、逆に選手に技術を教えてもらったりして、僕自身とても勉強になって、充実した日々を過ごしています。

金丸雄介 150

GoPro買ってYouTuberになる準備でもしようかなと思っている今日この頃ですが、コロナウイルスが怖くて買いに行けないので、家で「引きこもレンジャー」にでもなっておきます。

グランドスラムパリ大会出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。選手一人一人の渾身の試合が、いろんなドラマを生んでいます。

再来週はグランドスラム デュッセルドルフ大会です。私も帯同しますが、気を引き締めて挑みます。

ということで、
もうそろそろ、ファンからのチョコで満載の2tトラックが自宅に着く頃かと思います。気は引き締まってても、体は引き締まらないこと必至です。

何事も「覚悟」を持って挑みたいですね。

OB 鈴木貴士

こんにちは。
OBの鈴木貴士です。

前回はいつだったかな?
もう2020年も1ヶ月が過ぎました。
一年はあっという間ですね。

2019年はこんなことをしてみました。
① 第1回北信越学生柔道連盟の海外研修(2月)

②講道館講習、安全講習(4月)

③コンチネンタル審判資格取得(6月)

④発達凸凹ワークショップ(7月)

⑤登録実務者説明会にて、石川県の取り組みを発表(10、12月)

⑥「誰もが居心地のよい石川県柔道を考える」ワークショップ(10月)

⑦中学校の柔道授業に大学生を活用(11月)

⑧第1回石川県柔道「形」競技大会

「これやったらおもしろそうだな」

そんな感じで、子どものように楽しみながら準備、運営をさせていただきました。

あれやろう、これやろう。
おそらく、周りの先生方は私に振り回されて大変だったかと思います。

いろいろと実施させてもらえるのも、支えてくれてくれるのも【人の繋がり】が全て、ですね。

人との繋がりがあるから成長でき、成長することによって人との繋がりができる。

どっちが先かわからないですけど、もっといろいろな方々と話をして、化学反応を起こせたら良いなと思っております。

何か面白い取り組みがあったら、石川県の鈴木までご連絡くださいませ。

3月は海外審判デビューをしてきます。
次回はそんなことも書きたいと思います。

それでは皆さん、柔道をやって、見て、支えて、楽しみましょう。

了徳寺学園医療専門学校教員&柔道部監督 泉澤 勝

皆さんこんにちは。

了徳寺学園医療専門学校の泉澤です。

新型肺炎や、インフルエンザなどが流行っていますが、皆さん大丈夫でしょうか?

先週からほんとに寒くなってきていますので、是非、身体を冷やさないようにしたり、対策を十分に取ってください。

了徳寺学園医療専門学校では卒業試験も終わり、いよいよ国家試験となりました。

来月のブログの時期には合否がわかっていると思います。

国家試験の合格率が下がっている中、当校は毎年、全国平均を上回る成績を出していますが、全員合格には一歩届かなく、悔しい思いをしています。

今年こそ、全員合格目指して学生と教職員一丸となって最後の追い込みに励みたいと思います。

最後に当校の情報です。
入試やその他様々な情報はHPに載っています。是非、チェックしてみてください!
HPはこちらから→http://ryotokuji.ac.jp

それでは皆さんまた来月お会いしましょう。

2020 グランドスラム・パリ最終日結果報告

グランドスラム・パリ大会2日目の結果を報告致します。

100kg級
ダニエル・ディチェフ:初戦敗退

1回戦
ダニエル 一本負(帯取返) ◯SVIRYD(ベラルーシ)

序盤、両者に対し消極的の1度目の指導が与えられます。その直後、ダニエルに対して片襟こ2度目の指導が宣告されます。その後前に出て攻撃に出ますが、相手に組手を嫌われます。終盤に相手に頭を下げられ、肩越しから帯を持たれたところに帯取返をかけられ、一本負けとなり、上位進出はなりませんでした。

能智亜衣美 23

こんにちは。

今週はとても寒かったですね。
皆様は元気にお過ごしでしょうか。

私は先日初めてスノボをしました。
普段と違う体勢やバランスの取り方に
とっても疲れて筋肉痛になりました。
でもとても楽しかったです。

また関東選手権に向けて頑張りますので、
応援よろしくお願いします。

それでは失礼します。

2020 グランドスラム・パリ初日結果報告

本日行われましたグランドスラム・パリ大会初日の結果を報告致します。

60kg級
永山竜樹:優勝

2回戦
永山◯優勢勝(袖釣込腰) AIBEK(キルギスタン)

若手で勢いのある相手との対戦は、序盤、組み合わない相手に指導が与えられます。その後も激しい組手争いが続く中、袖釣込腰で技ありを奪います。その後も先に技を出しで押し切り、初戦を突破しました。

3回戦
永山◯一本勝(合技:袖釣込腰+出足払) KHYAR (フランス)

開始早々、相手の前進に合わせて袖釣込腰で技ありを先制します。続いて掛けた一本背負投が掛け逃げとみなされ、指導を受けます。その後は永山のペースで技をつなぎ、相手に指導が与えられます。お互い激しい組手争いが続く中、上手く出足払で技ありを追加し、合技にて準々決勝進出を決めました。

準々決勝
永山◯一本勝(背負投) KIM(韓国)

序盤から奥襟を叩いてくるケンカ四つの相手に対して永山も脇差しからの組手で対応し、小外掛で技ありを先取します。更に間合いを詰めてくる相手に姿勢が悪くなったところで指導を受けます。その後、右の高い背負投が見事に決まり、準決勝に駒を進めました。

準決勝
永山◯優勢勝(背負投) AKKUS (トルコ)

序盤から担ぎ技で攻め、中盤に背負投で技ありを奪います。その後、引き続き攻めますが、背負投が中途半端になったところに指導を受け、終了間近の組手争いの際に組み合わないとの指導を受けるもそのまま押し切り、決勝進出を果たしました。

決勝
永山◯一本勝(合技:背負投+裏投) ABULADZE(ロシア)

開始直後に永山が掛けた背負投の後に寝技で回され、抑え込まれてしまいます。ここを何とか技ありに止めると、直後に背負投で技ありを返し、続いて相手の奥襟の組手に対応しての裏投で技ありを追加し、合技にて優勝を遂げました。

初戦で痛めていた肉離れを悪化させるというアクシデントに見舞われ、使える技も制限された中、しっかりと次につながる結果を出すことができました。

52kg級
志々目愛:3位

2回戦
志々目 ◯一本勝(崩袈裟固) PUPP (ハンガリー)

開始早々から足を使いながら攻撃し、相手に指導が与えられます。その後も奥を叩いて間合いを詰めようとする相手にうまく対応し、場外に出た相手に2度目の指導が宣告されます。その後、相手が潰れたところを得意な形で抑え込み、初戦を突破しました。

3回戦
志々目 ◯一本勝(崩袈裟固) RAMOS (ポルトガル)

序盤の組手争いの中、相手を前に潰して得意な形に持ち込み、初戦同様、崩袈裟固に固めて、準々決勝進出を決めました。

準々決勝
志々目 反則負(指導3) ◯KRASNIQI(コソボ)

序盤の組手争いの中、相手の奥襟に首を抜いたとの判断で指導を受けます。その後、お互い足技を出し合う展開で両者に指導が与えられます。志々目が先に技を出しますが決めきれず、次の段階で組手争いの際に両者に指導が与えられ、志々目に指導3となり、敗者復活戦にまわります。

敗者復活戦
志々目 ◯一本勝(崩袈裟固) MOSDIER(フランス)

開始早々、相手をつぶしたところに得意な形で抑え込み、3位決定戦に駒を進めました。

3位決定戦
志々目 ◯GS一本勝(内股) GNETO(フランス)

激しい組手争いが続き、なかなか持たせてもらえない展開となります。相手が奥襟を叩いて志々目の頭を下げ、固めた形となり、相手にロッキングによる指導が与えられます。その後も組手争いが続き、両者に指導が与えられます。終盤に何度か技を繋がれ、本戦終了の後、志々目にも2度目の指導が宣告されます。ゴールデンスコアに突入後、ようやく自分の組手になることができ、得意の内股を見事に決めて、3位を確保しました。

準々決勝での不可解な審判の指導に泣き、連覇はなりませんでしたが、右手の親指を亜脱臼するアクシデントにも見舞われながら、何とかメダルにつなげてくれました。

込山龍哉 11

こんにちは。

2月になりましたが皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。

私は怪我を治すため7日にまた手術をし、今入院しています。

怪我をしてからトレーニングだけでなく、柔道を観戦することが多くなり、相手に応じての技や組み手などたくさんの考えや発想が浮かび柔道がしたくてたまりません。

できるだけ早く自分の体に戻して早く柔道復帰して了徳寺の柔道部として結果を出して行きたいです。

まだ時間はかかりますが、これからもよろしくお願い致します。

尾方寿應 23

皆さんこんにちは。

世間ではコロナウイルスで話は持ちきりですね。

そんなウイルスも吹き飛ばすくらい練習とトレーニングに取り組んでいます!

今までにないくらい練習が楽しいと感じています♩

東海大学出身者の方はお分かりかと思いますが、今は特に山トレ(山の中をランニング)を多く行っております!

3/1に行われる関東選手権に向けて、隙のない準備をしていきます!ご声援のほど宜しくお願いします。

六郷雄平 71

こんにちは。
最近また寒くなってきましたね!

私事ですが、6年間お世話になった了徳寺学園を3月いっぱいで退職することになりました!
4月からは地元の愛知県に帰り、接骨院と少年柔道指導をする予定です!

あと一カ月と少しですがやり残したことがないように精一杯頑張ります!
また、愛知県に帰っても了徳寺学園で学んだことを活かして頑張っていきます!

では失礼します。