児玉ひかる 17

こんにちは

ブログ担当の児玉ひかるです。

まだまだ暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。

私は、暑いのが苦手なので外出する際はハンカチではなく、タオルがかかせません笑

そんな暑い日が続いていますが、先日SBC東京医療大学で柔道教室を行ってきました!

技の説明が下手で、分かりにくい部分も多かったと思いますが、子供たちが一生懸命話を聞き、たくさん質問をしてくれたおかげで、充実した柔道教室になりました!

また、このような機会があればぜひ参加させていただきたいです!

子供たちの笑顔から元気ももらえたので練習を頑張りたいと思います!

夏の疲れも出てくる頃だと思うので、お身体にはお気をつけください。

今井優子 197

8月のブログは

オリンピックのネタばかりですが、どうかお許しください。

夏実が金メダルをとった瞬間

選手以上に喜んでしまい申し訳ございませんでした。

この場を借りて、お詫びいたします。

ただただ

本当に嬉しかったです。

気づいたらひろゆきさんの隣で号泣していました。

知り合いからテレビの一部を切り抜いた写真を送られてきて、選手より目立ちすぎとたくさんの方から指摘されました。

悲しくて号泣したことはありましたが、嬉し泣きの号泣は初めてでした。

どうか許してください。

ここだけの話ですが、

夏実の大会前は会うたびに怪我が増えてもう怪我する箇所がないんじゃないかと思うくらいテーピングを巻いていました。

満身創痍の夏実でしたが、

私が打ち込みを受てる限り、

力は今までにないくらい強くて、

練習見ていてもその怪我を感じさせないくらい強かったです。

痛みに強いのか、気持ち問題で本当は怪我をしていなかったのか。笑

入社して10年間いいことばかりじゃなかったし、

見えない努力を重ねて

辛い思いや、苦しい思いをしてきたことを知っている分

嬉しさは倍増しますね。

夏実、本当にお疲れ様でした。

竜樹、本当にお疲れ様でした。

私たちのオフショットの写真をどうぞ。

OB 小川武志

いつも柔道部ブログを楽しく拝見させていただいております。
OBの小川武志です。

まだ、こうしてブログをまわしていただき感謝しております。

オリンピック、
角田選手、永山選手、おめでとうございます!!
出場選手全員が、この舞台にたつまでにどれだけ大変な思いをしてきたかと想像するだけで、一つ一つの試合に感動していました!
また4年後が楽しみです!!

また、私の道場の小学生の生徒さんの毎年のビックイベントは、日本武道館で行われる、
「全日本少年少女武道錬成大会」


この試合は3人制で、道場でレギュラーになれた生徒さんには、

ブログが回ってきた時にのせてあげる!

と回ってくるかもわからないブログ登場券もかかっていたので、レギュラーの為の道場内の試合から、みんな必死にやってくれました(^^)


結果は、1回戦でまけてしまいましたが、
日本武道館で試合が出来るだけで、本当に貴重な経験をさせてもらってます!
子供達は、どんどん成長していきます。
私も子供達と一緒に成長していきたいと思います!

それでは、まわしていただき、読んでいただき、ありがとうございました(^^)/

高橋瑠璃 17

皆様、こんにちは

いかがお過ごしでしょうか。

14日からteam SBCで合宿がありました。

普段はみんな拠点が違い、練習やトレーニングを一緒にすることはなかなかないので、楽しいです!!辛いですがみんなでやると、いつもより頑張れる気がします。

午後のラントレのワンショットです。

暑くてたくさん水分を摂りました!

皆様もしっかり水分補給をして、夏を満喫しましょう!

それでは皆様、ご機嫌よう。

OB 志々目徹

こんにちは。
OBの志々目です。

先日、大分県でインターハイが行われました。
鹿児島工業高校からは2名出場しました。

結果は1回戦・2回戦敗退で勝負の厳しさを実感した大会となりましたが、監督として初めてのインターハイでしたので思い出に残る大会となりました。

この舞台で上位に入っていけるように今後も指導していきたいと思います。

それでは失礼します。

ダニエルディッチェフ 64

みなさん、こんにちは。

サマーキャンプを終えました、とても役に立ちました.

大会は2週間後ですが、準備は順調に進んでいます.

私たちは最善を尽くします!

都留麻瑞 29

こんにちは。

筑波大学の体育の授業は基本的には、春ABと秋AB、秋Cというように3学期に別れています。

春ABの授業の最終課題の1つに、「自分の研究の概要を説明し、授業の内容との関連性を述べる」というものがありました。

もちろんその授業に関係している分野を研究している人もいますが、全く関係のないことを研究している人もいます。私が研究していることも関係があると言われればあるけど、ほとんどないに等しかったです。笑

その課題を出した先生は、「全く関係のないという人もいると思います。でも、こじつけでいいのです。これから先では、意外と”こじつけ力”が重要になります。」といったことをおっしゃっていました。

が!!私は正直、なんて大変な課題が出たんだと思いました。笑

“こじつけ力”って一体なんなんだと。笑

しかし、修士論文の作成や、中間発表の資料作りをしているうちに、”こじつけ力”の意味や重要性がなんとなく分かってきた気がしました!

私なりの解釈では、膨大な知識の中から必要そうなことを少しずつ掬って、それらを順序よく並べて、論理的に展開していくことではないかと思います。

そう考えると、これから先の人生でも重要なスキルになっていくことは納得です。

しかし、こじつけてできた理論は、自分が出した理論でさえも解釈の1つに過ぎないので、鵜呑みにせず多角的に考えることが重要ですね!それが研究では、今後の課題となっていくのでしょう。

これから修士論文を書くにあたって、”こじつけ力”を磨いていきたいと思います!笑

富沢佳奈 29

こんにちは。

外に出るのも嫌になるくらい毎日暑い日が続いてますね💦

先日、大きな地震があり、その後南海トラフ巨大地震が発生する危険性があると言われてますね。

地震速報が鳴るだけでも怖いのに、

ほんとに揺れるとどうしていいか戸惑ってしまいます。

巨大地震に備えて、準備しておかないといけないなと思いました。

猛暑だったり、地震だったり、、はたまた台風だったりと

みなさんもお気をつけてお過ごしください!

金丸雄介 204

ブログ原稿

2008北京 選手で現地
2012ロンドン 解説で現地
2016リオ コーチで現地
2020東京 コーチで現地
2024パリ 監督で自宅

久しぶりの日本でのTV観戦
色々祈りながら見ていたわけですが、感動と学びがたくさんあったような気がします。

皆様、たくさんの応援ありがとうございました。
そして、
そして選手はお疲れ様でした!

ここからですね。
色々、選手はすごく忙しいと思いますが、
『私たちの「勝ち」を社会の「価値」へ』を実現してほしいと思います。

鍋倉那美 36

こんにちは、鍋倉那美です。 

 皆さん、夏休みを楽しまれていますか?

それとも、これから休暇を取る予定でしょうか?

 私は今年の夏休みに、フランスのパリで開催されたオリンピックを観戦してきました。

これまで戦ってきた選手たちがどのような柔道を見せるのか、またパリでのオリンピックがどのように盛り上がっているのかを自分の目で確かめたくて、思い切ってチケットを取りました。 

 パリに到着すると、空港ではテディ・リネールが表紙の観光案内ガイドブックが出迎えてくれました。

空港には五輪のマークがあり、高速道路にはオリンピック専用道路が整備され、パリの中心部は至る所に五輪のマークがあり、オリンピックムード一色でした。 

 鉄道やホテルの料金が高騰しているのを見て、フランスがオリンピックの経済効果を十分に活用しようとしていると感じました。 現地のフランスの人々の反応は様々で、オリンピックを観に行く人もいれば、興味がなかったり、人混みを避けるために行かない人もいました。 

 開会式は面白く、長いスピーチ以外は飽きずに最後までテレビで観ることができました(笑)。

 ジダン選手やナダル選手などの豪華アスリートに加えて、聖火ランナーの最終グループにクラリス・アグベニュー選手、ダビド・ドゥイエ選手、そして最後にリネール選手が選ばれたことで、フランスでの柔道の知名度の高さを改めて感じました。 

 試合では、皆さんもご存知の通り、角田さんが見事に優勝し、竜樹先輩が銅メダルを獲得するという最高のスタートを切りました。試合を観て、どの選手も諦めずに粘り強く戦っている姿を見て、みんな必死で、オリンピックにかける思いが強いなと、他の大会との違いを感じました。

 今回のオリンピックを通して、改めて勝負の世界の厳しさを感じました。世界中の素晴らしい選手たちの中でメダルを獲得できるのは各階級でわずか四人だけ。

スポーツの残酷さを感じつつも、勝負の世界の魅力を再認識しました。このスポーツの価値を理解し、それらの経験を経て人間的に成長し、社会に貢献できるようになりたいと思いました。

 皆さんも素敵な夏をお過ごしください!

↑シャルル・ド・ゴール空港

↑エトワール凱旋門

↑エッフェル塔

↑シドニー五輪金メダリスト、ダビドドゥイエさん

↑開会式で愛の賛歌を歌うセリーヌディオンさん

↑優勝を決めた角田選手の試合の後、優子先生と

↑竜樹先輩の3位決定戦

↑角田さん決勝戦の前

↑SBC応援団