阪本健介 60

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!

私事ですが、3月31日をもって了徳寺大学職員を退職することになりました。4月からは大阪にあります、興國高校で教員をしながら、現役を続けさせて頂くことになりました。

了徳寺には2016年4月から所属し、今日まで何不自由なく柔道に専念できる環境を与えて頂けておりながら、これといった結果を残せず、とても悔しいです。
この悔しさと経験を次の職場で活かし、生徒の活躍に繋げていけたらなと思います。
また僕自身の現役を続ける姿と言うものも生徒にとっても非常にプラスになるのではないかと思います。今までのように柔道に専念できませんが、その数少ない練習環境の中でどうしたら強くなれるか、そう考える事も強くなる上で大切になってくると思います。環境ではなく、自分がどうあるべきかです。

最後になりますが、2016年4月から2021年3月までの約5年間、応援ありがとうございました。
またブログも読んで頂き、ありがとうございました。


これからの了徳寺の選手のご活躍と皆さんのご健勝を祈っております。
本当にありがとうございました。

                   阪本健介

今井優子 156

ウズベキスタンにいる角田から…

写メが送られてきました。

その写メはこちら…

あれ?これは…!?ななんと!?

私の母校敬愛高校のベンチコートではありませんか!

とある国の選手が着ていたとのことでした…

角田から写メが送れた瞬間驚きました!

この写メからお分かりいただけますでしょうか。

大切に使ってもらえてなんだか、私まで嬉しくなりました。

このベンチコートをあげた本人に報告し詳細を聞くと

プレゼントした子が大学時代に、とある国の子が日本へ練習来た際仲良くなりプレゼントしたとのことでした。

柔道の繋がりって素敵やん。

田中美衣 120

みなさん、こんにちは〜


先週からイスラエルはコロナの規制緩和がされやっとレストランへ行けるので最近はいろいろレストランを回ってます笑


日本でもワクチンが始まったそうですがイスラエル、ワクチンどんな感じ?と聞かれることが多いので今日は私のワクチン体験談をお話しします

1回目(1月29日)打ってすぐは特に何も感じませんでしたが打った所が3日ほど、虫刺されのように腫れて痛みましたまたいつも健康で発熱などめったにしない私ですがワクチン打って1週間後に微熱が2日ほど続きましたワクチンの副作用なのか、たまたまなのか不明です(^^;;


2回目は3週間後(2月21日)打った直後から胃がむかつくような、吐き気までいかないような、重さ?を感じ、数日続きましたがほぼ健康で日常生活に問題ありませんでした


チームの選手や日本人の友達など、話を聞いているとみんな2回目のほうが副作用が強いと言っていました選手もワクチン接種後の2〜3日は体調不良や腕の痛みなどで休む選手もいました人によって副作用が強く寝込む人から、全然感じなかった人など様々でした


イスラエルは感染者数と重症者数が減り、3月上旬から規制緩和され、学校・レストラン・ショッピングモールの再開、外出制限なしなど日常が戻って来ました(^^)

またワクチン接種者には「グリーンパス」が発券され提示すれば、レストラン内での飲食(ない人は屋外席のみ)ホテルの宿泊、ジム、プールなどの使用ができるようになりました。
ワクチンの持続効果が不明なので、グリーンパスは今のところ半年間有効となっています


さらっとワクチンこんな感じ!とお伝えしましたが、参考になれば幸いです。

まだまだコロナで大変な時期ですがみなさん健康第一にお過ごし下さい(^^)

OB 大村昌弘

皆様こんにちは。

了徳寺学園柔道部OBの大村昌弘です。
この度は4回目のブログを担当させて頂きます。

令和3年となり、早くも2ヶ月半が経過致しましたが、依然としてコロナ禍の払拭には至らず世の中が悶々としている状況です。

そんな中ではありますが、今月から私が指導者として所属させて頂いております永友会という道場の練習が再開し、毎週土曜日だけではありますが参加出来る事に喜びを感じております。
まだまだ人数も少ないですが、小学生を中心に中学生までを対象として活動している状況でございます。

指導する事の難しさはありますが、今は他の先生方と一緒に子供達には柔道を好きになって頂き、柔道をやって良かったと思ってもらえる事が目標であります。

また、試合で勝つ喜び、負ける悔しさ等も感じながら子供達の成長に結びつけていきたいとも思っております。

現在はまだ試合の日程もはっきりとはしない部分が多いですが、了徳寺学園柔道部の皆様の御活躍を是非とも子供達に見せて頂き、憧れの選手となり夢を与えて欲しいと願っております。

いつの日か了徳寺学園柔道部の選手が永友会に来て頂けたらと勝手ながらに思っておりますが、実現したい夢として今後も活動してまいります!
どうぞ宜しくお願い致します。

選手の皆様、今年も御活躍を信じておりますので頑張ってください!

本日のブログを担当させて頂きありがとうございました。

渡邉勇人 72

こんにちは。

3月いっぱいで了徳寺大学を退職させていただくことになりました。

怪我ばかりで思うようにいかない柔道人生でしたが、この素晴らしい環境で柔道をさせて頂いたことに感謝しています。

理事長先生をはじめ、監督、コーチの先生方本当にありがとうございました。

怪我をして「もう柔道やめる」と呟いた時には「また頑張ろうよ」と優しく声を掛けてくれた監督。

失礼な話ですが、監督ではなく父親の様な存在でした。

目指していた目標には何も辿り着けず、悔しい気持ちもありますが、この了徳寺で得たものはとても大きかったと感じています。

4月からはトレーナーとして関わる全ての人を少しでも幸せな気持ちにしていきたいと思います。

そして、コロナ禍ということで直接ご報告をすることができていない方達にも、いつかお会いしてご挨拶したいと思います。

アスリートの気持ちを忘れずにこれからも努力し続けます。

石井コーチまた一緒にトレーニングさせてください。

それでは失礼します。

ダニエル・ディチェフ 24

みなさん、こんにちは

私は現在ブルガリアの柔道チームとキャンプをしています.


ジョージアでのトーナメントの準備ができていると感じています!


頑張ります!

秋本啓之 156

約1年ぶりの国際大会帯同で時差ボケです。

出国前~帰宅まで計6回のPCR検査を経ました。

そして、帰国して1週間後に7度目のPCR検査を控えています。

検査疲れが否めません、、、夢にまで綿棒が出てきそうです。しっかり時差ボケを解消し、選抜体重別選手権に向けて選手をサポートしていきたいと思います。

ウズベキスタンのホテルでの隔離期間中(PCR検査結果待ち)の隔離飯を載せておきます。

OB 小野卓志

ご無沙汰しております。了徳寺学園OBの小野です。昨年より、千葉県市原市にあります帝京平成大学に着任し、新たに男子柔道部を新設し男子柔道部監督として強化に携わっております。


新型コロナウイルスの影響で監督初年の大会はほとんどが中止になり、ほぼ学内での稽古のみで一年が終わりました。


残念な部分もありますが、それでも帝京平成大学で強くなりたいと入学してきてくれた学生のためにも、全身全霊をかけ指導に邁進しているところであります。


この逆境をプラスに捉え、新チームを一年かけて細かい指導ができたので、今年度の試合が非常に楽しみです。


まだまだのチームではございますが、少しでも注目していただけたらと思います。


将来的には卒業生を了徳寺学園に送れるように日々精進していきたいと思います。

金丸雄介 163

『「ゆで卵の出来」がホテルの質を表す評価基準の一つである。』

ホテルに泊まることが多く、筋肉志向が強い選手や指導者であれば、
「当たり前の話だ!」と感じていることと思います。

朝から気合を入れて、タンパク源をたっぷり補給しようとしてるのに、
殻と白身がくっついてキレイに剥けない…

みんな…イライラ

シェフを呼んで
「君(黄身)はいらないんだよ」
と、説教をかましたいと言ってた先生がいるとか、いないとか。

先日泊まったホテルも、ゆで卵の出来が悪くてイライラ…
しかし、最終日にキレイに剥ける最高の出来。

「シェフ…一皮剥けたな」
と言った先生がいるとか、いないとか。

緊張感のある日々に、面白味(白身)がほしい。そんなホテル暮らしです。

OB 秋本修平

ご無沙汰しております。
本日ブログを担当させて頂きます秋本修平です。

さて先日の事、熊本動物園に新しくキリンの仲間が加わったと聞き、家族で行ってきました。

久々の動物園と言う事で子供たちはワクワク。
その姿を見てパパもワクワク。

早速キリンに会いに行ってみると、運命的な物を感じました。ビビビッってな感じですかね。

それは、キリンの名前を見たら一目瞭然。

なっ、ななんと名前が秋平(しゅうへい)ではありませんか。

私の名前は秋本修平。
もろに私の名前の略字。

周りでは「しゅーへーっ、しゅーへーく〜ん」っと黄色い声援が飛び交ってました。

私は人生で初のモテ期がきたかと素敵な勘違いをする始末。
まっ、勘違いするのは人の勝手で、人に害を与えるものではないのでかまいませんよね。

終わりになりましたが、早いもので今日で東日本大地震が発生して、ちょうど10年になりますね。

未だ復旧復興が続くなか、まだまだ苦しんでる方々が沢山おられると思います。
そんな方々の1日でも早い完全なる復旧復興と、平和な生活が送れる事を願いつつ、今日はこの変で失礼させて頂きます。